広報わじま 2018年(平成30年)2月号 テキスト版(概要) ******************************************************** 発行日:平成30年2月1日 編集: 輪島市交流政策部企画課 〒928-8525 輪島市二ツ屋町2-29 TEL0768-23-1113(直通) FAX0768-23-1855 http://www.city.wajima.ishikawa.jp/ ******************************************************** ◎市役所からのお知らせ -------------------------------------------------------- 北村 茂男さん 輪島市名誉市民に --------------------------------------------------------  平成29年12月24日(日)、ホテル高州園において、輪島市名誉市民推戴式が挙行され、前衆議院議員の北村茂男さん(72歳 水守町)に 9人目となる名誉市民の称号が贈られました。  北村さんは昭和43年に明治大学経営学部経営学科を卒業後、稲村左近四郎衆議院議員(当時)の秘書を経て、昭和50年に石川県議会議員に初当選され、 石川県議会副議長および議長を歴任されました。  さらに、平成17年に衆議院議員に当選されて以来、総務大臣政務官兼内閣府大臣政務官、環境副大臣、衆議院農林水産委員長を歴任され、4期12年にわたり その清廉潔白な人柄と高い識見、優れた政治感覚および卓越した指導力でふるさと輪島の振興・発展に寄与されました。 -------------------------------------------------------- 平成30年 輪島市成人式 --------------------------------------------------------  平成30年1月7日(日)、輪島市成人式が挙行され、対象者328名のうち199名が出席しました。会場となった輪島市文化会館は、華やかな振り袖や凛々しいスーツ姿の新成人が、 久しぶりに会う友人や親族と記念撮影する姿が見られました。  今回の成人式のテーマは、さまざまな困難を乗り越えるために努力をすることで、人生を輝かせていきたいという願いを込めた「雲外蒼天」。  二十歳の誓いでは、成人式実行委員である定見謙吾さんと浅田萌花さんが「自分たちの可能性を信じて、全力でものごとに取り組んでいきたい」と誓いを読み上げました。 -------------------------------------------------------- 3月11日(日)投票日 石川県知事・輪島市長選挙  問い合わせ 選挙管理委員会事務局 TEL0768-23-1195 -------------------------------------------------------- ■選挙できる方  今回の選挙で投票できる方は「平成12年3月12日以前に生まれた方で、昨年12月3日までに転入届出をし、引き続き住民基本台帳に記載され市内に住所のある方」です。  石川県知事選挙については、昨年10月21日以降、県内に転出された方も投票できる場合があります。 ※最近、転入された方は、投票できない場合がありますので、下表①でお確かめください。 ☆①転入時期による投票の可否(○:投票可 ×:投票不可)         ~H29.11.21         H29.11.22~H29.12.1     H29.12.2~H29.12.3      H29.12.4~ 石川県知事選挙 ○              ○(期日前投票はH30.3.1~) ○(期日前投票はH30.3.3~) 【県内から転入】旧住所地で投票可能                                                     【県外から転入】× 輪島市長選挙  ○(期日前投票はH30.3.5~) ○(期日前投票はH30.3.1~) ○(期日前投票はH30.3.3~) ×  なお、旧住所地での投票は最寄りの市町の市民課に申し出て、「石川県内に住所を有する旨の証明書」の交付を受けるか、転入前の市町の投票所受付に申請し、 引き続き石川県内に住所を有することの確認を受けてください。 ■期日前投票  選挙人名簿に登録されており、投票日当日に仕事や旅行、レジャー、冠婚葬祭、病気、出産、身体障がいなどで、投票所へ行くことができないと見込まれる方は、 事前に期日前投票所で投票ができます。 【期間】  ○石川県知事選挙  2月23日(金)~3月10日(土) ○輪島市長選挙  3月5日(月)~3月10日(土) 【場所】 ○輪島市役所3階大会議室  8時30分~20時 ○門前総合支所1階会議室  8時30分~19時 ○町野多目的集会施設1階会議室  8時30分~19時 ※期間中は土・日曜日も受付します。 ※法改正により、天災または悪天候で投票所へ行くことができないと見込まれる場合も期日前投票ができるようになりました。 ■当日投票所での投票  投票日は、ご自身の投票所となる施設と時間をご確認の上、投票所へお越しください。今回は2つの選挙があり、それぞれ投票用紙が異なります。しっかりとご確認の上、 候補者氏名を投票用紙に記載してください。 ■投票所入場券  入場券はそれぞれの選挙の告示日以後、速やかに郵送します。  投票の際には、入場券に記載されている投票所へ、ご自身のお名前が記載されている入場券をお持ちください。(期日前投票にもお持ちください。) ※入場券をお持ちでなくても投票できますので、投票所の受付係に申し出てください。 ■代理投票・点字投票  体が不自由などのため、字を書くことができない方は「代理投票」の方法で投票ができます。代理投票は、申し出により投票所の係員が代筆します。投票の秘密は固く守られますので、 遠慮なく投票所の係員に申し出てください。  また、目が不自由な方は、点字で投票できます。投票所には、点字器を用意しています。 ■選挙公報  投票日の2日前までに各ご家庭にお届けします。候補者の政見などが掲載されますので、投票の参考にしてください。また、市役所や各支所・出張所でも配置します。届かない場合はご連絡ください。 ■不在者投票 【滞在先でする不在者投票】  投票日に出張や旅行などで輪島市外に滞在し、投票所に行くことができないと見込まれる方は、滞在先の選挙管理委員会で不在者投票ができます。あらかじめ、「不在者投票宣誓書(兼請求書)」で 輪島市選挙管理委員会に投票用紙を請求してください。投票用紙の郵送に時間がかかりますので、請求はお早めにお願いします。 【指定病院などでする不在者投票】  石川県選挙管理委員会が指定した病院や老人ホームなどに入院(所)中の方は、施設内で不在者投票ができます。詳しくは病院、老人ホームなどにお問い合わせください。 《市内の指定施設》 ○市立輪島病院 ○介護老人保健施設 百寿苑 ○特別養護老人ホーム あての木園 ○特別養護老人ホーム あかかみ ○養護老人ホーム ふるさと能登 ○特別養護老人ホーム みやび ○特別養護老人ホーム ゆきわりそう ○有料老人ホーム 福祉の杜 ○特別養護老人ホーム 福祉の杜 ○地域密着型特別養護老人ホーム第2 ゆきわりそう ○特別養護老人ホーム 輪島荘 【郵便などによる不在者投票】  左上の表②にあてはまる方は、郵便など(郵便や信書便)で投票ができます。ご自宅で投票用紙に候補者氏名などを自書(必ず本人が記入)していただきます。 あらかじめ選挙管理委員会に申請・登録が必要です。  なお、ご本人が自書できない場合は、あらかじめ選挙管理委員会に届け出た「代理記載人」(選挙権を有する方)1人に代筆させることができます。 なお、表②・表③ともにあてはまる方に限ります。 ◎不在者投票宣誓書(兼請求書)は輪島市選挙管理委員会ホームページよりダウンロードできます。(http://www.city.wajima.ishikawa.jp/docs/2013041600014/) ※市外で修学する学生の選挙権については、本市に住民票があっても、生活の本拠が修学地とみなされた場合は、投票することができません。 ☆②郵便などによる不在者投票 所持手帳など    区分                          等級など 身体障害者手帳   両下肢・体幹・移動機能の障害              1級・2級           心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸の障害    1級・3級           免疫機能・肝臓の障害                  1級~3級 戦傷病者手帳    両下肢・体幹の障害                   特別項症~第2項症           心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・肝臓の障害 特別項症~第3項症 介護保険被保険者証 要介護状態区分等                    要介護5 ☆③代理記載が認められる方 所持手帳など  区分         等級など 身体障害者手帳 上肢または視覚の障害 1級 戦傷病者手帳  上肢または視覚の障害 特別項症~第2項症 ■開票の時間と場所 【日時】3月11日(日)21時15分~ 【場所】輪島市農民研修センター 【場所】301会議室    (輪島市文化会館3階小ホール) ■問い合わせ先  輪島市選挙管理委員会事務局  ☎(23)1195 ◇◆◇輪島市長選挙 立候補予定者説明会◇◆◇  輪島市長選挙の立候補予定者およびその他の関係者(選挙運動責任者、事務責任者など)を対象とした立候補予定者説明会を開催します。 出席を希望の方はあらかじめ電話連絡の上、出席してください。 【日時】2月9日(金)15時~ 【場所】輪島市役所3階大会議室 -------------------------------------------------------- 所得税、市・県民税の申告はお早めに!  問い合わせ 税務課   TEL0768-23-1126        地域生活課 TEL0768-42-9916        輪島税務署 TEL0768-22-2241 -------------------------------------------------------- ■申告の相談・受付 ▼輪島税務署  2月16日(金)~3月15日(木)の平日9時~16時 【門前出張申告相談】  2月26日(月)門前総合支所 10時~12時、13時~16時  ※税務署からの「確定申告のお知らせ」のハガキまたは封書が届いている方は持参してください。 ▼輪島市役所  2月16日(金)~3月15日(木)の平日 8時30分~12時                   13時~17時15分 場所 市役所2階税務課    門前総合支所1階地域生活課 【出張申告相談】 会場 開 設 日・時 間 西保出張所 2月20日(火) 13時まで 町野支所 2月21日(水) 15時30分まで    22日(木) 14時まで 南志見出張所 2月23日(金) 15時30分まで 三井出張所 2月27日(火) 13時まで 剱地公民館 2月28日(水) 15時30分まで 阿岸公民館 3月 1日(木) 13時まで 黒島公民館 3月 2日(金) 15時30分まで 諸岡公民館 3月 5日(月) 15時30分まで 七浦公民館 3月 6日(火) 15時30分まで 浦上公民館 3月 7日(水) 15時30分まで 本郷公民館 3月 8日(木) 13時まで ※開設時間はいずれの会場・日時も9時30分からとなります。 ※開設時間が昨年と異なる会場がありますのでご注意ください。 ■所得税・復興特別所得税 ▼申告が必要な人 ○事業所得や不動産所得、譲渡所得、一時所得、雑所得などがある人で、前年中の所得の合計額が所得控除(社会保険料控除・扶養控除・基礎控除など)の  合計額を超える人 ○サラリーマンで、次のいずれかに該当する人 ①給与の年間収入金額が2千万円を超える人 ②給与・退職所得以外の所得の合計額が20万円を超える人 ③給与を2か所以上から受けていて、主たる給与以外の給与の年間収入金額と給与・退職所得以外の所得の合計額が20万円を超える人 ▼確定申告ができる人(所得税・復興特別所得税の還付を受けることができる人) ○家を住宅ローンにより新築や購入、増改築した人(住宅借入金等特別控除) ○災害などにより住宅や家財に被害を受けた人(雑損控除) ○多額の医療費を支払った人(医療費控除) ○国や地方公共団体、公益法人、認定NPO法人などに寄附をした人(寄附金控除) ○平成29年の中途に退職などをした給与所得者で年末調整を受けなかった人 ■市・県民税 ▼申告が必要な人  平成30年1月1日現在、輪島市に住所があり、次のいずれかに該当する人 ○平成29年中に所得(収入)があった人(内職、パート、日雇いなども含む) ○給与・公的年金等の所得者で、医療費控除、寄附金控除などを受けようとする人 ▼申告をする必要がない人 ○平成29年分所得税の確定申告書を提出した人 ○前年中の収入が給与のみの方で、勤務先から市役所へ給与支払報告書が提出されている人 ○前年中の収入が公的年金等のみの方で、公的年金等の源泉徴収票に記載されている控除以外の所得控除(医療費控除、生命保険料控除、地震保険料控除など)がない人 ○配偶者控除や扶養控除の対象になっている人で所得がない人 【注意】他市町村在住の親族に扶養されている人は申告が必要です。 ▼平成29年中に所得(収入)がなくても申告をする必要がある人 ○国民健康保険、後期高齢者医療制度の被保険者で、税金・保険料の軽減を受けようとする人(他市町村在住の親族に扶養されている人、  または非課税年金《障害年金、遺族年金など》を受給している人など) ○介護保険第1号被保険者(65歳以上)で、他市町村在住の親族に扶養されている人、または非課税年金を受給している人 ○各種証明書(課税、所得、納税証明書)の交付を後日受けようとする人 ○保育所の入所や公営住宅の入居、各種福祉手当の受給など、所得・課税額に基づき算定される各種行政サービスを受けようとする人 ■申告に必要なもの ①印鑑(認印で可) ②個人番号と本人確認ができるもの(個人番号カードまたは通知カードと本人確認書類《運転免許証、パスポート、保険証、年金手帳など》) ③給与・年金所得者は源泉徴収票または支払者の証明書、その他の所得者は収入明細書や帳簿・領収書など ④国民健康保険税、国民年金保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料、その他の社会保険料、生命保険料、地震保険料、寄附金などの領収書または控除証明書 ⑤医療費控除を受けようとする人は、医療費の領収書、または介護サービスを実施した事業者が発行した領収書(「医療費控除の対象となる金額」が明記されたもの) ※セルフメディケーション税制を受けようとする人は、対象医薬品購入費の領収書 【注意】今回の申告から医療費控除を受ける場合には、医療費の領収書の提出または添付の代わりに、申告書に「医療費控除の明細書」を添付することとなりました。     医療費の領収書はご自身で5年間保存することとなります。 ⑥障害者控除を受けようとする人は、障害者手帳や療育手帳、輪島市障害者控除対象者認定書など障がいの等級・程度を証明するもの ★申告書を郵送する場合は、必要事項を記入の上、関係書類(個人番号と本人確認書類はその写し)を同封し、確定申告書は税務署、市・県民税申告書は税務課までお送りください。 -------------------------------------------------------- 確定申告時における所得税の障害者控除  問い合わせ 健康推進課介護支援係 TEL0768-23-1159        福祉課        TEL0768-23-1161        地域生活課      TEL0768-42-9918 -------------------------------------------------------- 1.要介護認定を受けている65歳以上の方で、介護保険の主治医意見書または認定調査票での日常生活自立度の判定が一定基準(下表参照)である方は、  輪島市の認定を受けることにより所得税法による障害者控除を受けることができます。 【障害者控除】  ○障がい高齢者の日常生活自立度ランクA  屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出しない。  ①介助により外出し、日中はほとんどベッドから離れて生活する。  ②外出の頻度が少なく、日中も寝たり起きたりの生活をしている。  ○認知症高齢者の日常生活自立度認知症度ランクⅡ  日常生活に支障をきたすような症状・行動や意思疎通の困難さが多少見られても、誰かが注意していれば自立できる。  ①たびたび道に迷う、買い物や事務、金銭管理などそれまでできたことにミスが目立つ等。  ②服薬管理ができない、電話での応対や訪問者との対応ができない、一人で留守番ができない等。 【特別障害者控除】  ○障がい高齢者の日常生活自立度ランクB以上  屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッドでの生活が主体であるが、座位を保つ。  ①車いすに移乗し、食事、排泄はベッドから離れて行う。  ②介助により車いすに移乗する。  ○認知症高齢者の日常生活自立度認知症度ランクⅢ以上  日中もしくは夜間を中心として日常生活に支障をきたすような症状・行動や意思疎通の困難さが見られ、介護を必要とする。  ①着替え、食事、排泄が上手にできない、時間がかかる。  ②やたらと物を口に入れる、物を拾い集める、徘徊、失禁、大声、奇声をあげる。火の不始末、不潔行為がある。  2.次の手帳をお持ちの方も障害者控除が適用されます。(輪島市の認定は必要ありません) 障害者控除 身体障害者手帳3級~6級、療育手帳B、精神障害者保健福祉手帳2級・3級 特別障害者控除 身体障害者手帳1級・2級、療育手帳A、精神障害者保健福祉手帳1級  ◎輪島市だより -------------------------------------------------------- 地方自治の伸展・住民の福祉増進に貢献 地方自治法施行70周年記念表彰 --------------------------------------------------------  平成29年11月20日(月)、東京国際フォーラムにおいて、地方自治法施行70周年記念式典が開催され、地方自治の伸展および住民の福祉増進に貢献された功績が認められ、 星野正光さん(門前町走出)と白米千枚田愛耕会(代表堂前助之新さん 尊利地町)が、総務大臣表彰を受賞されました。  その表彰伝達式が、同年12月13日(水)石川県庁において行われ、谷本正憲知事から表彰状の伝達を受けました。 -------------------------------------------------------- 「笑顔で最高のプレーを」と抱負 輪島ジュニアソフトテニスクラブ 全国大会出場報告会 --------------------------------------------------------  埼玉県熊谷市彩の国くまがやドームで開催される第16回KENKO CUP全国ジュニアソフトテニス大会に石川県代表として出場する輪島ジュニアソフトテニスクラブのメンバーが、 平成29年12月20日(水)に市役所を訪れ、健闘を誓いました。  坂口茂副市長からの激励に対し、出場選手たちは「練習成果を発揮し、最高のプレーをしたい」と決意を述べました。  その後開催された全国ジュニアソフトテニス大会では、予選リーグ1勝2敗で惜しくも決勝トーナメントに進出できませんでしたが、研修トーナメント(予選リーグ戦3位・4位チームが出場)では、 見事第3位の戦績を収めました。 -------------------------------------------------------- 優れた英語力を表彰 教育長賞授与式(優秀生徒表彰) --------------------------------------------------------  平成29年12月22日、市教育委員会において、秋の実用英語技能検定(英検)で※2級に合格した池田知央さん(東陽中学校3年)に対して教育長賞が授与されました。  榎木孝則教育長職務代理から表彰状を渡された池田知央さんは「もっと勉強して、英語力を生かせる医師になりたい」と将来の夢を語りました。 ※英検2級は高校卒業程度の英語力に相当します。 -------------------------------------------------------- 能登のまだら伝統芸能交流大会 1000人が歌う『能登の第九』 --------------------------------------------------------  平成29年12月23日(土・祝)、輪島市文化会館において、石川県無形民俗文化財指定の「能登のまだら」を継承する11団体300名の交流大会「1000人が歌う『能登の第九』」が開催されました。  輪島まだら保存会や七尾まだら保存会のほか、輪島中学校の生徒や大屋小学校の児童たちによる次世代まだらなどが披露されました。  フィナーレでは、出演者・来場者全員で「輪島まだら」を心一つに歌い上げました。 -------------------------------------------------------- 温かなご厚意に感謝 車いす寄附収受式 --------------------------------------------------------  有限会社ライフサポート(代表取締役 関川甚三)が、医療環境の充実のために、車いす6台を輪島病院に寄附されました。  平成29年12月26日(火)、同病院において寄附収受式が行われ、関川甚三さんに院長から感謝状が贈られました。  寄附していただいた車いすは非常に高性能で、左右の肘掛けを外すことでベッドからスムーズに移動できる機能やパンクしない素材を使用したタイヤ、後部に酸素ボンベを搭載できる機能などを 備えています。 -------------------------------------------------------- 4年ぶり7回目の栄冠 輪島レッドイーグルス 北信越大会優勝報告会 --------------------------------------------------------  平成29年12月23日(土・祝)および24日(日)、富山県黒部市で開催された第37回北信越ミニバスケットボール大会に石川県代表として出場し、見事優勝を果たした輪島レッドイーグルスのメンバーが、 同年12月27日(水)に報告のため市役所を訪れました。  橋田宏幸監督による優勝報告に続き、舩板律主将(鳳至小学校6年)がこれまでの指導や応援に感謝の意を伝えるとともに、1月下旬に控える全国大会出場をかけた県予選会での健闘を誓いました。 -------------------------------------------------------- 2018年 走り初め 第39回町野耐寒ロードレース --------------------------------------------------------  平成30年1月1日(月・祝)、町野公民館周辺において、第39回町野耐寒ロードレースが開催され、元日にも関わらず343名が出場し、走り初めを楽しみました。  レースは、小学生男女およびファミリー2㌔、中学生女子3㌔、中学生男子および一般男女5㌔、一般男女10㌔の4部門が行われ、レース終了後にはふるまいやお楽しみ抽選会などが行われました。 -------------------------------------------------------- 男衆による迫力演奏が会場に響く 御陣乗太鼓保存会 打ち初め式 --------------------------------------------------------  平成30年1月2日(火)、白山神社(名舟町)において、石川県無形文化財に指定される名舟町の御陣乗太鼓の打ち初め式が行われ、お正月に帰省した親子連れや地元住人の方などが拝殿に集まり、 今年一年間の精進を誓いました。  参列者が見守る中、地元の園児や小中学生も含めた男衆が次々に出て、入れ代わり立ち代わりで太鼓を打ち鳴らし、会場を沸かせていました。 -------------------------------------------------------- 「親の言うこと聞くかあ」 アマメハギ --------------------------------------------------------  平成30年1月2日(火)、門前町皆月において、子どもの怠け心を戒める伝統行事「アマメハギ」(国指定重要無形民俗文化財)が行われ、皆月青年会の若者がてんぐや猿のお面を着け、 集落の家々を回りました。  若者がお面と衣装を身にまとい、木づちなどを手に子どもたちに迫りました。「怠け者はいねえかあ」「親の言うこと聞くかあ」と脅かされた子どもたちは、泣き叫びながら 「言うこと聞きます」と何度も約束しました。 -------------------------------------------------------- 海上安全と豊漁を願う 恵比須講 --------------------------------------------------------  平成30年1月10日(水)、輪島崎町において、一年間の海上安全と豊漁を祈る神事「恵比須講」(輪島市指定無形民俗文化財)が行われ、裃に身を包んだ講番9名が、木彫りのえびす像を抱えて 町内の民家約200軒を練り歩きました。  恵比須講は江戸時代中期ごろから続いている伝統神事で、1月10日に神様が海に出る「おでまし恵比須」、11月20日に神様が海から戻る「おかえり恵比須」とそれぞれ呼ばれ、年に2回営まれます。 ◎暮らしのお知らせ・募集案内 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- ★今月の納税等 納期限 2月28日(水)  固定資産税(第4期)、国民健康保険税(第11期)、介護保険料(第8期)、後期高齢者医療保険料(第11期) ★補聴器相談(出張点検) ■輪島市役所1階中会議室  2月 6日(火)10:00~12:00  2月13日(火)14:00~16:00  2月21日(水)10:00~15:00 ■門前会館  2月 8日(木)10:00~12:00  2月23日(金)10:00~12:00 ■町野支所  2月 1日(木)10:00~11:30 ★やすらぎの杜(新火葬場)休業日  問い合わせ TEL0768-23-4194  今月の休業日はありません ★市民相談 ■輪島市役所3階大会議室(総合相談)  問い合わせ 市民課 TEL0768-23-1131  2月13日(火)10:00~15:00 ■門前会館102会議室(総合相談)  問い合わせ 地域振興課 TEL0768-42-8720        地域生活課 TEL0768-42-9916  2月21日(水) 9:30~12:00 ■町野公民館2階研修室(行政相談)  問い合わせ 総務課 TEL0768-23-1111  2月20日(火)10:00~12:00 ■南志見公民館  問い合わせ 総務課 TEL0768-23-1111  今月はお休みです ★教育相談  輪島市教育相談室 TEL0768-23-1173  平日 9:00~17:00 ★行政相談  県政に対する意見、要望、苦情などを受け付けています。  行政相談室 TEL0768-26-2303 ★多重債務相談(石川県司法書士会)  電話無料相談  平日 10:00~16:00  TEL 076-292-8133 ★弁護士相談(要予約)  2月 8日(木)13:00~  輪島市社会福祉協議会  問い合わせ 市社会福祉協議会 TEL0768-22-2219 ★カウンセラーによる相談(要予約)  輪島市社会福祉協議会  2月 2日(金)、2月 9日(金)、2月16日(金)、2月23日(金)  いずれも9:30~12:00  問い合わせ 市社会福祉協議会 TEL0768-22-2219 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- -------------------------------------------------------- 食と漆器の祭典 輪島あえの風冬まつり (2月10日(土)~18日(日))  問い合わせ 輪島あえの風冬まつり実行委員会        (輪島商工会議所内)        TEL0768-22-7777 -------------------------------------------------------- 「輪島ふぐ」モニュメント除幕式  5年連続漁獲量日本一を誇る輪島市の天然ふぐを全国に発信するために、「輪島ふぐ」のモニュメントを設置します。除幕式に参加された先着100名様に 「輪島ふぐのあぶり寿司」をプレゼントします。  【日 時】2月10日(土)10:30~  【場 所】マリンタウン 輪島塗ありがとう市  日頃からの輪島塗へのご愛顧に感謝する年に一度のご奉仕市です。  【期 間】2月10日(土)~18日(日) 10:00~17:00  【場 所】輪島市文化会館 「輪島ふぐ」ごっつお祭  市内の協賛飲食店等が「輪島ふぐ」を使った自慢の冬のごっつおを提供します。  【期 間】2月1日(木)~18日(日)  期間中、参加店舗で特別メニューを注文された先着300名様に特製「輪島あえの風冬まつり」箸をプレゼントします。  ※店舗の営業時間等詳細は実行委員会ホームページをご覧ください。 輪島朝市感謝祭  輪島朝市の年一度の感謝市として鍋汁を振る舞います。  今年は「輪島ふぐ鍋」!1,000食分なくなり次第終了となります。  【日 時】2月10日(土)9:00~11:30  【場 所】朝市通り 食談義  食談義は、輪島の冬の味覚と郷土に伝わる歴史伝統芸能や食文化「御陣乗太鼓」「あえのこと」「輪島ふぐ」などが楽しめます。  【実施日】2月10日(土)、17日(土)  【料 金】   (2月10日)ワイン工場見学と能登牛食談義     4,000円   (2月10日)輪島ふぐを使ったフランス料理の食談義 5,000円  ※ご好評につき定員に達しました。   (2月17日)茅葺の里三井あえのこと体験食談義   3,000円   (2月17日)御陣乗太鼓とあぜのきらめき食談義   4,000円  【定 員】各20名 ※要予約、定員に達し次第、申込を締め切ります。  【申込・問い合わせ先】(一社)輪島市観光協会 TEL0768-22-6588 にぎわい大市  あえの風冬まつりのフィナーレイベント。特設会場に能登・輪島の食や輪島の 子どもたちのステージイベントなどが実施されます。  炭火コーナーでは、能登の食材を堪能できるほか、「輪島ふぐ」を使用した料 理もいただけるにぎわいの広場です。  【日 時】2月17日(土)、18日(日)10:00~15:00  【場 所】道の駅「輪島」ふらっと訪夢 -------------------------------------------------------- 第4回のとロボット競技輪島大会  問い合わせ 漆器商工課 TEL0768-23-1147 --------------------------------------------------------  青少年のものづくりに対する関心と理解を深め、ものづくりを支える人材の育成および能登地区の活性化を目的に「のとロボット競技輪島大会」を 開催しており、今回で第4回目となります。  小・中学生が参加する「ジュニアロボット部門」と高校生以上を対象とした全国からの精鋭たちが参加する「バトルロボット部門」に分かれて熱戦が 繰り広げられます。  ぜひとも皆さまのご観戦と応援をお待ちしております。 ※入場無料 ◇ジュニアロボット部門  【日 時】 2月17日(土)09:30~  【場 所】 輪島市文化会館5階 輪島商工会議所507会議室 ◇バトルロボット部門 ○石川地区大会  【日 時】 2月11日(日)10:10~  【場 所】 輪島市文化会館3階 302会議室 ○本大会  【日 時】 2月17日(土)12:30~ オープニングアトラクション 【日 時】 2月17日(土)12:30~ (輪島高校ダンスチーム)  【日 時】 2月17日(土)13:00~ 開会式  【場 所】 輪島市文化会館3階 小ホール -------------------------------------------------------- 輪島市生涯学習推進大会  問い合わせ 生涯学習課 TEL0768-23-1176 --------------------------------------------------------  日頃の公民館活動の作品展や功労者の表彰、大会(事例発表、講演会)を次の日程で実施します。  参加費等無料で、どなたでも参加できます。お気軽にお越しください。 ○表彰式・大会・講演  日時:2月04日(日) 13:30~ (13:00開場)  会場:輪島市文化会館 3階小ホール   【演題】中山まさとも・つかさ 笑いを楽しむ講演会       「笑顔で福がやってくる」   【講師】夫婦漫才コンビ 中山まさとも・つかさ 氏 ○公民館作品展  日時:2月03日(土)、4日(日) 9:00~16:00 会場:輪島市文化会館 3階302会議室 -------------------------------------------------------- うつ病家族教室  問い合わせ 石川県能登北部保健福祉センター 健康推進課        TEL0768-22-2011 --------------------------------------------------------  奥能登では少子高齢化が進んでおり、老年人口の増加が目立っています。いつまでも元気で長生きするためには、からだだけではなくこころも元気になることが 大切であり、そのためにもご家族の方のサポートが必要です。  ご家族の方や支援する方が病気について正しく理解し、適切な対応をすることで病状の改善を目指し、ご本人もご家族の方も明るく健康に過ごせるようになりましょう。  参加をご希望の方は事前にお申し込みください。 ◆開催会場・日時 ○のと里山空港ターミナルビル  4階奥能登行政センター  41会議室  2月20日(火)14時~16時 ◆講演内容・講師 「老年期を中心としたうつ病 の理解と対応について」  公立能登総合病院精神センター  精神科医 眞舘 周平 氏 ※講演終了後、質疑応答・意見交換の時間を設けてあります。 ◆対象  老年期を中心としたうつ病やうつ状態にある方のご家族の方や支援者の方 ※輪島市・珠洲市・能登町・穴水町にお住まいの方 ◆参加費  無料 -------------------------------------------------------- 福祉・介護のしごと出張相談  問い合わせ 石川県福祉の仕事マッチングサポートセンター        TEL076-234-1151 --------------------------------------------------------  石川県福祉の仕事マッチングサポートセンターでは、ハローワークに出張し、相談窓口を開設しています。福祉の仕事や資格取得、 職場体験などについて相談に応じます。お気軽にご利用ください。 ◆出張相談予定会場・日時  ○ハローワーク輪島  2月15日(木)  10:00~11:30 ○ハローワーク能登  2月15日(木)  13:30~15:00 ○ハローワーク羽咋  2月20日(火)  10:00~11:30 ○ハローワーク七尾  2月20日(火)  13:30~15:00 -------------------------------------------------------- 産業別最低賃金の改正  問い合わせ 石川労働局     TEL0768-23-1141        穴水労働基準監督署 TEL0768-23-1158 --------------------------------------------------------  特定(産業別)最低賃金が平成29年12月31日から発効しています。適用される業種と金額は次の表のとおりです。 適用される業種                                                          金額 石川県綿紡績、化学繊維紡績、毛紡績、その他の紡績製造業など                                    782円 石川県金属素形材製品、ボルト・ナット・リベット・小ねじ・木ねじ等、その他の金属製品、汎用・生産用機械器具、電気機械器具製造業など 880円 石川県自動車・同附属品、自転車・同部分品製造業                                          880円 石川県電子部品・デバイス・電子回路、情報通信機械器具製造業など                                  826円 石川県百貨店、総合スーパー                                                    820円  使用者はこれより低い賃金で労働者を使用することはできません。 -------------------------------------------------------- 金沢地方裁判所輪島支部からのお知らせ  問い合わせ 金沢地方裁判所輪島支部        TEL0768-22-0054        金沢地方裁判所七尾支部 執行係        TEL0767-52-4601 --------------------------------------------------------  金沢地方裁判所では、4月1日より、輪島支部の執行事件(不動産執行事件、債権執行事件)を、七尾支部で取り扱うこととなりました。  詳細などにつきましては、輪島支部または七尾支部までお問い合わせください。 -------------------------------------------------------- 農家民宿レベルアップセミナー  問い合わせ 石川県農林水産部里山振興室 TEL076-225-1629 --------------------------------------------------------  全国の農家民宿が実践しているお客さまに喜ばれるおもてなし術の紹介や、参加者同士での簡単なワークショップを実施します。 どなたでもお気軽にご参加ください! ☆農家民宿とは  一般の個人が、宿泊者に農林漁業体験を提供しながら、自宅の一部を客室として滞在してもらう宿のこと ○県内の例  春蘭の里、古民家こずえ ◆開催会場・日時 ○のと里山空港ターミナルビル 4階奥能登行政センター 42会議室  2月23日(金)14時~16時15分ごろ ◆実施内容 ①より良いおもてなしのための心得  お客様に喜ばれるおもてなしや宿泊料金設定の考え方などを全国の事例を交えてご紹介します。 ②意見交換会  ①の講義内容をもとに、参加者同士で意見交換を行います。(ワークショップ形式) ◆講師  一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構 鳴島 礼子 氏 ◆対象  ・農家民宿に関心のある方  ・農家民宿の魅力をアップさせたい方 など ◆参加人数  30名(先着順) ◆参加費  無料 ◆お申し込み・お問い合わせ先  参加をご希望の方は、メール・お電話・ファクスのいずれかで、次の宛先に氏名・住所・性別・年齢・電話番号をお知らせください。 ○石川県農林水産部里山振興室 中本 Mail t-nakamoto@pref.ishikawa.lg.jp FAX  076-225-1618 -------------------------------------------------------- 自動車の検査・登録はお早めに‼  問い合わせ 北陸信越運輸局 石川運輸支局        TEL050-5540-2045 --------------------------------------------------------  毎年3月は自動車の検査・登録が集中し窓口が大変混雑します。継続検査(車検)は比較的空いている2月中旬までに受検されますようお願いします。 また、名義変更や廃車の手続き等は3月上旬までに済まされますようご理解とご協力をお願いします。 -------------------------------------------------------- 石綿による疾病の補償・救済について --------------------------------------------------------  中皮腫や肺がんなどを発症し、それが労働者として石綿ばく露作業に従事していたことが原因であると認められた場合には、労災保険法や石綿救済法に基づく 労災保険給付、および特別遺族給付金が支給されます。石綿による疾病は、石綿を吸ってから非常に長い年月を経て発症することが大きな特徴です。  中皮腫などでお亡くなりになられた方が過去に石綿業務に従事されていた場合には、労災保険給付等の支給対象となる可能性がありますので、まずはお気軽に 最寄りの都道府県労働局または労働基準監督署にご相談ください。  制度の詳細につきましては、厚生労働省のホームページをご覧ください。 URLhttp://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/120406-1.html -------------------------------------------------------- 金沢弁護士会 奥能登無料法律相談会  問い合わせ 金沢弁護士会 TEL076-221-0242 --------------------------------------------------------  金沢弁護士会では、奥能登地域(輪島市、珠洲市、能登町、穴水町)の住民を対象に無料法律相談会を実施いたします。 ◆開催会場・日時 ○宇出津公民館 会議室(コンセールのと内2階)  3月10日(土)12時~18時 ◆内容 ○奥能登地域の住民を主な対象とした相談会となります。 ○相談時間はお一人当たり30分となります。 ○事前予約が必要となります。 -------------------------------------------------------- 能登産業技術専門校 前期職業訓練生募集  問い合わせ 石川県立能登産業技術専門校        TEL0768-72-0184 -------------------------------------------------------- ◆訓練期間  6か月(4月~9月) ◆訓練時間  9時~16時10分 ◆各科目・定員数  造園科 20名  建築科 20名  OA科 10名  情報ビジネス科 10名 ◆自己負担について  教科書代、作業衣など ◆お申し込み締切  3月1日(木) ◆お申し込み先  最寄りのハローワーク  (公共職業安定所) ◆訓練会場・お問い合わせ先 ○石川県立能登産業技術専門校 (鳳珠郡能登町字松波3-60-3)