公開日 2023年01月23日
輪島クリエイティブデザイン塾を実施いたします。講座や交流を通じて、デザイン力、
マーケティング力、コミュニケション力を鍛えて、売れるものづくりを目指します。
■日程
第1回 令和4年(2022年) 8月21日(土) 概要説明 → 終了しました
第2回 令和4年(2022年) 9月17日(土) 企画・デザイン・広報 → 終了しました
第3回 令和4年(2022年)10月15日(土) 流通・販売を学ぶ → 終了しました
第4回 令和4年(2022年)11月13日(日) 特別トークイベント[PDF:373KB] → 終了しました
「普段使いの漆器ってどのように販売されていますか?」
講演者:高森 寛子 氏(「スペースたかもり」オーナー、エッセイスト)
第5回 令和5年(2023年) 1月21日(土) 他産地の事例・行政の施策 → 終了しました
第6回 令和5年(2023年) 3月18日(土) 未定(決まり次第お知らせします)
■時間・会場等
講義は 13:30~15:30 です。
16:00~ は年度内に本気でものづくりを目指す方向けの相談会を実施いたします。
会場は、輪島市役所本館 3階 大会議室 になります。
■その他
塾長:桐本 泰一 氏(輪島キリモト代表)
講師:古庄 良匡 氏(古庄デザイン事務所代表)
主催:輪島漆再生プロジェクト実行委員会
連絡先:輪島漆再生プロジェクト実行委員会(安嶋)
E-mail:wajimacds2022@gmail.com
輪島市産業部漆器商工課 漆器振興戦略室(細川・外)
TEL:0768-23-1144 FAX:0768-23-1856
E-mail:shoukou@city.wajima.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード