公開日 2023年11月17日
「世界人権宣言」と「人権週間」
基本的人権及び自由を尊重し確保するために、昭和23年(1948年)12月10日の第3回国際連合総会において「世界人権宣言」が採択され、これを記念して国際連合は12月10日を「人権デー」と定めました。
法務省及び全国人権擁護委員連合会は、「人権デー」を最終日とする1週間を「人権週間」と定め、世界人権宣言の趣旨及びその重要性を広く国民に訴えかけるとともに、人権尊重思想の普及高揚を図るため、全国各地において様々な啓発活動を行っています。
第75回人権週間
令和5年12月4日(月)から12月10日(日)まで
特設人権相談所の開設
人権週間に合わせ、市内では人権擁護委員による特設人権相談所を開設いたします。お気軽にご利用ください。
相談は無料、相談内容の秘密は厳守します。
12月5日(火)
会 場 |
人権擁護委員 |
時 間 |
輪島市役所 |
藤山 壱史 |
9時30分~正午 |
町野公民館 |
元井 孝司 |
9時30分~正午 |
南志見公民館 |
中川 直哉 |
9時30分~正午 |
鵠巣公民館 |
左古 隆 |
9時30分~正午 |
三井公民館 |
橘 昌憲 |
9時30分~正午 |
西保公民館 |
弥郡 三四子 |
9時30分~正午 |
大屋公民館 |
伊藤 三津子 |
9時30分~正午 |
河原田公民館 |
山野 喜代美 |
9時30分~正午 |
門前総合支所 |
小谷 伊佐雄 |
9時30分~正午 |