広報わじま 2017年(平成29年)3月号 テキスト版(概要) ******************************************************** 発行日:平成29年3月1日 編集: 輪島市交流政策部企画課 〒928-8525 輪島市二ツ屋町2-29       TEL0768-23-1113(直通) FAX0768-23-1855       http://www.city.wajima.ishikawa.jp/ ******************************************************** ◎市役所からのお知らせ -------------------------------------------------------- 母子家庭等自立支援給付金事業  問い合わせ 福祉課 TEL0768-23-1161 --------------------------------------------------------  母子家庭の母または父子家庭の父の経済的な自立を支援するために次の制度があります。 ★高等職業訓練促進給付金等事業  看護師・介護福祉士・保育士などの資格を取得するために、在学中の生活費等の負担軽減を 図るために給付金が支給されます。 ■対象者   次の要件をすべて満たす方  ○児童扶養手当の支給を受けているかまたは同様の所得水準にあること  ○養成機関において1年以上のカリキュラムを修業し、対象資格の取得が見こまれること  ○就業または育児と就業の両立が困難であること ■支給額  市民税非課税世帯 月額10万円、 市民税課税世帯 月額7万500円 ■支給期間  修業期間の全期間(上限3年)  ※事前に相談が必要となりますので、電話等で相談日を予約し、福祉課へお越しください。 ★自立支援教育訓練給付金  母子家庭の母または父子家庭の父に対して、教育訓練講座(パソコンや医療事務、簿記など) の受講費用の60%(上限20万円)が支給されます。 ■対象者  次の要件をすべて満たす方  ○児童扶養手当の支給を受けているかまたは同様の所得水準にあること  ○雇用保険法による一般教育訓練給付の受給資格がないこと   ※ただし、雇用保険法の一般教育訓練給付金(支給割合(20%、上限10万円)を受給    できる方に対しても、訓練受講費用の60%相当額(上限20万円)との差額分が支給    されます。(平成29年4月から)  ○就業経験、技能、資格の取得状況や労働市場の状況から判断して、当該教育訓練が   適職に就くために必要であると認められること   ※受講内容によっては対象とならない場合がありますので、受講する前月までに    お問い合わせください。 -------------------------------------------------------- 臨時福祉給付金(経済対策分)の申請受付開始  問い合わせ 市民課 TEL0768-23-1131 --------------------------------------------------------  平成26年4月に実施した消費税率引上げに伴う所得の少ない方への影響を緩和します。 ■支給対象者  平成28年度臨時福祉給付金(3,000円)の支給対象者の方  平成28年1月1日現在、輪島市に住所があり、平成28年度分の市民税(均等割)が  課税されていない方。  ただし、課税されている方の税の扶養親族、生活保護の受給者は除きます。 ■支給額  支給対象者1人につき、15,000円  支給対象者と思われる方には2月末に申請通知書を郵送しています。  ご確認の上、忘れずに申請してください。 ■受付期間  3月1日(水)~6月2日(金)※土・日・祝日を除く ■受付時間  8:30 ~ 17:15 ■受付窓口  輪島市役所特設窓口(2階)、門前総合支所地域生活課、各支所・出張所 ■申請に必要なもの  (1)本人確認のできる書類(支給対象者全員分)  (2)振込口座の通帳またはキャッシュカード  (3)印鑑 -------------------------------------------------------- 戦没者等のご遺族の皆さまへ 第十回特別弔慰金の請求はお済みですか?  問い合わせ 福祉課 TEL0768-23-1161 -------------------------------------------------------- ■対象者  戦没者等の死亡当時のご遺族で、平成27年4月1日において公務扶助料等の年金給付の 受給権者がいない場合に、次の順番による先順位のご遺族1人に支給 (1)平成27年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方 (2)戦没者等の子 (3)戦没者等の 【1】父母 【2】孫 【3】祖父母 【4】兄弟姉妹   ※戦没者等と生計関係を有している方等要件あり。 (4)(1)から(3)以外の三親等内の親族(戦没者等の兄弟姉妹の配偶者、おい・めいや   おじ・おば等)の方で、戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上生計関係を有していた方 ■支給内容  額面25万円、5年償還の記名国債(年5万円× 5回) ■請求期間  平成27年4月1日から平成30年4月2日まで ■請求窓口  輪島市役所福祉課、門前総合支所地域生活課 ※平成27年4月1日から平成29年2月末までに、すでに申請された方は申請の必要はありません。 ◎輪島市だより -------------------------------------------------------- 全国144か所の験潮場で初 輪島験潮場の登録伝達 --------------------------------------------------------  1月27日(金)、輪島市文化会館において、国登録有形文化財の輪島験潮場の 登録証伝達式が行われました。  文部科学省に代わり、吉岡教育長が、験潮場を所管する国土地理院測地観測 センター地殻監視課の千早昭二課長と国土地理院北陸地方測量部の渡辺信之部長に 登録証とプレートを手渡しました。(験潮場については、広報1月号「文化財紹介」 コーナーに詳細) -------------------------------------------------------- 地域のため長年にわたり活躍  永年勤続区長・町内会長へ感謝状を贈呈 --------------------------------------------------------  2月2日(木)、市役所において、通算5年以上にわたり区長・町内会長の職を務め、 地域に貢献された34人に市長から感謝状が贈られました。  感謝状を贈られた方々は次のとおりです。(順不同・敬称略) 吉田 宏之 (栄町1) 川口 信勝 (上川町) 五里地 敏夫(第3区) 深井 俊雄 (弥生町) 中浦 政克 (第5区) 田口 健三 (錦川) 室 泰永  (第11区) 山下 勝行 (第18区の1) 上井 裕  (鳳至本町1) 岩崎 一昭 (青葉ケ丘南) 加治 省一郎(第25区) 坂下 嘉秋 (二勢北) 大岩 主税 (第31区) 藤井 律子 (宮川町県営住宅3) 小伊藤 勇 (中段町) 平 秀太郎 (石休場町) 表 正克  (塚田町) 石崎 英純 (金蔵3) 中谷内 信春(徳成谷内) 馬場 昭雄 (東) 奥能谷 隆 (麦生野) 日裏 利久 (白米町) 貫間 光治 (西院内町) 酒井 郷夫 (門前) 梶井 廣行 (走出) 浅井 政雄 (上河内) 中野谷 正義(腰細) 山本 正  (入山) 赤石 一喜 (藤浜) 大石 重光 (元町) 坂下 正宏 (平) 定免 勝範 (中屋) 表 庄三  (井守上坂) 山本 進  (暮坂) -------------------------------------------------------- 長年のボランティア活動を表彰  輪島市ボランティア表彰式 --------------------------------------------------------  2月5日(日)、輪島市文化会館において、多年にわたりボランティア活動を行い、 顕著な事績を収められた方に市長から表彰状が授与されました。  受賞された方は次のとおりです。 ○中橋 政久さん(門前町高根尾)  防災士、自主防災組織代表者として防災教育の推進と、地区の垣根を越え た防災訓練の実施により、防災意識の普及啓発に大きく貢献されました。 -------------------------------------------------------- 国土防衛に志高く 自衛隊入隊予定者激励会 --------------------------------------------------------  2月10日(金)、輪島塗会館において、今春から自衛隊に入隊を予定している 8人の激励会が行われました。  激励会では、梶市長のあいさつに続いて、来賓の方々から激励の言葉がかけられ、 記念品が贈られました。これに応え、入隊予定者を代表し山下誠矢さんが謝辞を述べました。 ○入隊予定者  蝦名  樹(気勝平町)  山下 誠矢(鳳至町)  山下 聖司(門前町)  黒川 威風(門前町)  天幸 慧太(河井町)  赤崎 優太(河井町)  橘  優輔(河井町)  高出  諒(河井町) ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● 「大釜における産業廃棄物最終処分場建設賛否を問う住民投票」の結果  大釜における産業廃棄物最終処分場建設の賛否を問う住民投票が平成29年2月19日に 行われました。投票の結果、投票率は42.02%となり、投票者数が投票資格者数の過半数に 達しなかったため、住民投票は不成立となり、開票作業などは行われませんでした。 ■当日投票資格者数  24,602 人 ■投票者数      10,338 人  ■投票率        42.02 %  ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● ◎暮らしのお知らせ・募集案内 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- ☆今月の納期 納期限 3月31日(金)  国民健康保険料(第12期)、後期高齢者医療保険料(第12期) ☆補聴器相談(出張点検) ■輪島市役所1階中会議室  3月 7日(火)10:00~12:00  3月14日(火)14:00~16:00  3月22日(水)10:00~15:00 ■門前総合支所  3月 6日(月)14:00~15:30  3月24日(金)10:00~12:00 ■町野支所  3月 9日(木)10:00~11:30 ☆やすらぎの杜(新火葬場)休業日  問い合わせ TEL0768-23-4194  今月の休業日はありません ☆市民相談 ■輪島市役所2階市民課相談室(総合相談)  問い合わせ 市民課 TEL0768-23-1131  3月14日(火)10:00~15:00 ■門前総合支所1階会議室(総合相談)  問い合わせ 地域振興課 TEL0768-42-8720        地域生活課 TEL0768-42-9916  3月15日(水)9:30~12:00 ■町野公民館2階研修室(行政相談)  問い合わせ 総務課 TEL0768-23-1111  今月はお休みです。  ■南志見公民館(行政)  問い合わせ 総務課 TEL0768-23-1111  3月21日(火)10:00~12:00 ☆教育相談  輪島市教育相談室 TEL0768-23-1173  平日 9:00~17:00 ☆行政相談  県政に対する意見、要望、苦情などを受け付けています。  行政相談室 TEL0768-26-2303 ☆多重債務相談(石川県司法書士会) ■電話無料相談    平日 10:00~16:00  TEL076-292-8133 ■弁護士相談(要予約)  3月 9日(木)13:00~  輪島市ふれあい健康センター  問い合わせ 市社会福祉協議会 TEL0768-22-2219 ■カウンセラーによる相談(要予約)  輪島市ふれあい健康センター  3月3日(金)、3月10日(金)、3月17日(金)、3月24日(金)、3月31日(金)  9:30~12:00  問い合わせ 市社会福祉協議会 TEL0768-22-2219 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 平成28年分の所得税等の確定申告書提出期限は次のとおりです。 提出期限間近になりますと申告相談会場が大変混雑することが予想されますので、 申告書はお早めに提出してください。 ■確定申告書提出期限 (1)所得税および復興特別所得税 3月15日(水) (2)個人事業者の消費税および地方消費税 3月31日(金) (3)贈与税 3月15日(水) (問)税務課 TEL0768-23-1126 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ -------------------------------------------------------- こころとくらしの悩み総合相談会  問い合わせ  石川県能登北部保健福祉センター健康推進課 TEL0768-22-2011 --------------------------------------------------------  ハローワークを会場に、こころとくらしの悩み総合相談会を開催します。 (相談料無料、秘密厳守)相談を希望する方は、事前にお申し込みください。 ■開催日(1)3月 7日(火)15:00~16:30 ハローワーク能登 ■開催日(2)3月10日(金)14:00~15:30 ハローワーク輪島 ■相談内容 ・多重債務相談等法律の相談 ・こころの健康相談 ・生活困窮者の生活相談 ■申込先  石川県能登北部保健福祉センター健康推進課 -------------------------------------------------------- 献血にご協力ください  問い合わせ 福祉課    TEL0768-23-1161        地域生活課 TEL0768-42-9918 --------------------------------------------------------  次の日程で献血が行われます。皆さまのご協力をお願いします。  なお、安全で責任のある献血にご協力いただくため、受付時に献血カードや ご自身を証明できるもの(運転免許証、健康保険証など)の提示をお願いします。 ■門前総合支所  3月 9日(木)10:30~12:00、13:00~15:30 ■本庁1階正面玄関  3月23日(木)12:30~17:00  3月24日(金) 9:00~12:00、13:00~15:00 -------------------------------------------------------- のと里山海道 安全対策工事に伴う夜間通行止めのお知らせ  問い合わせ  石川県中能登土木総合事務所 のと里山海道維持管理課  TEL0768-22-6090 --------------------------------------------------------  のと里山海道の安全対策工事に伴い、以下のとおり夜間通行止めを実施します。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 ■規制区間① 柳田IC ~徳田大津IC  3月16日(木)22:00~3月17日(金)5:00  3月20日(月)22:00~4月 1日(土)5:00  ※各日22:00~翌朝5:00まで ■規制区間② 徳田大津IC ~穴水IC  3月17日(金)22:00~3月18日(土)5:00  4月 3日(月)22:00~4月15日(土)5:00  ※各日22:00 ~翌朝5:00 まで ※予備日 4月17日(月)22:00~4月22日(土)5:00 -------------------------------------------------------- 固定資産課税台帳等の縦覧・閲覧  問い合わせ 税務課 TEL0768-23-1126 --------------------------------------------------------  次の期間中、土地または家屋価格等縦覧帳簿が備えられています。所有者(納税義務者)は 土地または家屋について、課税台帳に登録された価格と市内のほかの土地または家屋の価格とを 比較することができます(門前地区分については門前総合支所)。  また、縦覧期間中は、固定資産課税台帳の閲覧が無料になります(期間外は1件300円の 閲覧手数料が必要)。  自分が納める固定資産(土地・家屋・償却資産)の異動状況(売買・取り壊し・評価等)を自ら 確認する機会として、ぜひこの縦覧期間をご活用ください。 ■期間 4月3日(月)から5月31日(水)まで ※土・日・祝日は除く ■場所 輪島市役所税務課、門前総合支所地域生活課 ■必要なもの  ○印鑑  ○本人確認書類  ※顔写真付きのものは1点、顔写真のないものは2点必要となります。   運転免許証・個人番号カード・写真付き住基カード・身体障害者手帳・パスポートなどの   うち1点(お持ちでない場合は、保険証・介護保険証・年金手帳・学生証・個人番号通知   カードなどから2点) -------------------------------------------------------- 金沢地方法務局における『国籍事務』取扱いの変更  問い合わせ 金沢地方法務局戸籍課 TEL076-292-7810 --------------------------------------------------------  平成29年4月3日(月)から、金沢地方法務局における国籍事務の取扱いが変更され、 県内に住所を有する方の以下の申請または届出等については、金沢市にある金沢地方法務局 戸籍課において手続きをすることになります。 ■金沢地方法務局で手続するもの ○帰化許可申請  外国人の方が日本国籍取得のため、法務大臣に申請するものです。 ○届出による国籍取得  国籍法に定められた外国籍の方が、届出することで日本国籍を取得するものです。 ○国籍離脱  日本国籍とそれ以外の国籍を持つ重国籍の方が日本国籍を離脱する手続です。 ○その他の国籍に関する相談  国籍に関する相談をお受けします。  詳しくは、金沢地方法務局へお問い合わせください。 -------------------------------------------------------- 輪島市国民健康保険運営協議会委員の募集  問い合わせ 市民課国保係 TEL0768-23-1124 --------------------------------------------------------  次のとおり、輪島市国民健康保険運営協議会委員を公募します。 ■募集人数  被保険者代表委員 1人 ■任期    平成29年4月1日から平成31年3月31日まで ■会議の回数 年4回程度(平日の日中に開催)        ※ただし、必要に応じて回数は増える場合があります。 ■応募資格  ○市内在住の20歳以上の方  ○輪島市国民健康保険に加入している方  ※ただし、平成31年3月31日までに後期高齢者医療制度に移行が見込まれる方  (昭和19年3月31日以前生まれ)を除く  ○国民健康保険税の滞納のない世帯に属する方  ○当市の公平委員会の委員でない方 ■応募書類  ○申込書 ※市ホームページからダウンロードできます。  ○「国民健康保険に関する考えと応募の動機」の作文(500字程度) ■応募方法  ○持参  市民課国保係  ○郵送  〒928-8525 輪島市二ツ屋町2字29番地 輪島市役所市民課国保係  ○FAX   0768-22-9123  ○メール kokuho@city.wajima.lg.jp ■募集期間 3月14日(火)まで ■選考方法 応募された方の中から、書類審査と面接により選考。 -------------------------------------------------------- 第17回石川県障害者スポーツ大会出場選手の募集  問い合わせ 福祉課 TEL0768-23-1161 -------------------------------------------------------- ■開催日   5月28日(日)※水泳競技を除く競技  6月 4日(日)※水泳競技のみ ■会場  石川県西部緑地公園陸上競技場、いしかわ総合スポーツセンター ほか ■対象者  県内に在住、在勤または在学している障害(身体・知的・精神)のある方で、  平成29年4月1日現在で、満13歳以上の方 ■実施競技  ○陸上競技  ○水泳   ○アーチェリー  ○卓球  ○サウンドテーブルテニス ○ボウリング   ○フライングディスク  ○バレーボール      ○ボッチャ(オープン競技)  ○ゆうゆう運動会 など ■申込先  福祉課、障害福祉サービス事業所、特別支援学校等 ■申込締切  3月22日(水) -------------------------------------------------------- 能登里山里海マイスター育成プログラム受講生募集  問い合わせ 金沢大学能登学舎 TEL0768-88-2568 --------------------------------------------------------  「能登里山里海マイスター」育成プログラムとは、金沢大学が奥能登2市2町と 連携して実施する、 能登の持続可能な地域づくりを担う人材育成の学校です。 4月からの受講生を次のとおり募集します。 ■募集人数 30人 ■対象   ・45歳以下の方で、能登の里山里海の活性化を目指す方。       ・電子メール(パソコン・携帯)が利用可能な方。 ■受講料(年額) 2万円 ■募集期間    3月31日(金)まで 《募集説明会(申込不要)》 ■日時 3月16日(木)19:00~20:30 ■会場 輪島市文化会館302会議室 -------------------------------------------------------- 指定管理者候補者選定審議会委員を募集  問い合わせ 福祉課 TEL0768-23-1161 --------------------------------------------------------  輪島市が設置する「公の施設」の管理を別の団体に委託しようとする場合に、どのような 団体がふさわしいかについて市長等からの諮問に応じて審議していただくために、「輪島市 公の施設指定管理者候補者選定審議会」を設置しています。  この審議会の委員の総数は6人で、そのうち2人程度を公募します。 ■委員の職務  任期中、おおむね10回程度、輪島市役所で開催される会議に出席し、「公の施設」の管理を委託  する団体の候補者を選定することについて意見を述べていただきます。 ■募集人員  2人程度 ■募集資格・要件  輪島市内に居住している満20歳以上の方で、開催される審議会に出席できる方 ■委員の任期  平成29年5月~平成30年3月 ■募集期間  3月1日(水)~3月31日(金) ■応募方法  市役所総務課、門前総合支所地域振興課、町野支所、各出張所および市ホームページ上で 応募用紙を準備していますので、募集期間内に持参または郵送、メール、FAXで応募してください。 審査の上、委員を決定させていただきます。  ○持参  輪島市役所3階 総務課  ○郵送  〒928-8525 輪島市二ツ屋町2字29番地  輪島市役所総務課  ○ FAX  22-9220  ○メール soumu@city.wajima.lg.jp ※1「公の施設」とは?  住民の福祉を増進する目的をもって、住民に利用してもらうために地方公共団体が設ける施設をい います。 <輪島市にある「公の施設」>  例:サン・アリーナ、輪島漆芸美術館、工房長屋、能登・門前ファミリーインビュー・サンセット ※2「公の施設」の管理委託とは?  「公の施設」の日常的な管理(日常的な施設運営、館内の整頓、鍵の管理)などを市役所の 職員が直接行なうより、他の専門的な団体が代わりに行なった方が住民にとってより良くなると 考えた場合に、その団体に依頼して行なってもらうことをいいます。 -------------------------------------------------------- にっぽん縦断こころ旅 お手紙募集!  問い合わせ  NHKふれあいセンター TEL0570-066-066または050-3786-5000 --------------------------------------------------------  NHK-BSプレミアムで放送予定の「にっぽん縦断 こころ旅(2017春の旅)」。  3月27日、四国の高知をスタート。愛媛、広島、岡山、兵庫、京都から日本海に抜け、 福井、石川、富山、新潟と北上し北海道を目指します。  番組では、みなさんからのお手紙で旅のルートを決定するため、市内の「忘れられない場所、 風景」にまつわる手紙を募集しています。 ■応募期限 4月17日(月)必着 ■応募内容 住所、氏名、電話番号、性別、年齢、思い出の場所、       風景にまつわるエピソード ■応募方法  ○番組ホームページ www.nhk.or.jp/kokorotabi/  ○FAX      03-3465-1327  ○郵送       〒150-8001 NHK「こころ旅」係 ■石川県の放送予定  5月29日(月)~6月2日(金) ◎人口と世帯(2月1日現在) ======================================================== ■人口 28,218人(前月比 53人減)   男 13,348人(前月比 17人減)   女 14,870人(前月比 36人減) ■世帯数 12,820世帯(前月比 3世帯減) ■異動件数 ――――――――――――――――――    出生  死亡  転入  転出 ―――――――――――――――――― 男   8   24   15   16 女   6   28   11   25 合計 14   52   26   41 ―――――――――――――――――― ========================================================