広報わじま 2019年(平成31年)2月号 テキスト版(概要) ******************************************************** 発行日:平成31年2月 1日 編集: 輪島市企画振興部企画課 〒928-8525 輪島市二ツ屋町2-29 TEL0768-23-1113(直通) FAX0768-23-1855 http://www.city.wajima.ishikawa.jp/ ******************************************************** ◎市役所からのお知らせ -------------------------------------------------------- 所得税、市・県民税の申告はお早めに!  問い合わせ 税務課   TEL0768-23-1126        地域生活課 TEL0768-42-9916        輪島税務署 TEL0768-22-2241 -------------------------------------------------------- ■申告の相談・受付会場 ▼輪島税務署  2月18日(月)~3月15日(金)の  平日9:00~16:00 ※税務署から『確定申告のお知らせ』のハガキまたは封書が届いている場合は持参してください。 ▼輪島市役所  2月18日(月)~3月15日(金)の  平日8:30~12:00、13:00~17:15 ○会場 市役所2階税務課     門前総合支所1階地域生活課 ▼出張申告相談 会場      開設日時 町野支所 2月20日(水) 15:30まで         2月21日(木) 14:00まで 南志見出張所 2月22日(金) 15:30まで 西保出張所 2月25日(月) 13:00まで 三井出張所 2月26日(火) 13:00まで 剱地公民館 2月27日(水) 15:30まで 阿岸公民館 2月28日(木) 13:00まで 黒島公民館 3月 1日(金) 15:30まで 諸岡公民館 3月 4日(月) 15:30まで 七浦公民館 3月 5日(火) 15:30まで 浦上公民館 3月 6日(水) 13:00まで 本郷公民館 3月 7日(木) 13:00まで ※開設時間はいずれの会場・開設日も9:30からとなります。 ※開設時間が昨年と異なる会場がありますのでご注意ください。 ■所得税・復興特別所得税 ▼確定申告が必要な方 ○事業所得や不動産所得、譲渡所得、一時所得、雑所得などがある方で、前年中の所得の合計額が所得控除(社会保険料控除・扶養控除・基礎控除など)の合計額を超える方 ○サラリーマンで、次のいずれかに該当する方  ①給与の年間収入金額が2,000万円を超える方  ②給与・退職所得以外の所得の合計額が20万円を超える方  ③給与を2か所以上から受けていて、主たる給与以外の給与の年間収入金額と給与・退職所得以外の所得の合計額が20万円を超える方 ▼確定申告ができる方(所得税・復興特別所得税の還付を受けることができる方) ○家を住宅ローンにより新築や購入、増改築した方(住宅借入金等特別控除) ○災害などにより住宅や家財に被害を受けた方(雑損控除) ○多額の医療費を支払った方(医療費控除) ○国や地方公共団体、公益法人、認定NPO法人などに寄附をした方(寄附金控除) ○平成30年の中途に退職などをした給与所得者で年末調整を受けなかった方 ■市・県民税 ▼申告が必要な方  平成31年1月1日現在、輪島市に住所があり、次のいずれかに該当する方 ○平成30年中に所得(収入)があった方(内職、パート、日雇いなども含む) ○給与・公的年金等の所得者で、医療費控除、寄附金控除などを受けようとする方 ▼申告をする必要がない方 ○平成30年分所得税の確定申告書を提出した方 ○前年中の収入が給与のみの方で、勤務先から市役所へ給与支払報告書が提出されている方 ○前年中の収入が公的年金等のみの方で、公的年金等の源泉徴収票に記載されている控除以外の所得控除(医療費控除、生命保険料控除、地震保険料控除など)がない方 ○配偶者控除や扶養控除の対象になっている方で、所得がない方 【注意】他市町村在住の親族に扶養されている方は申告が必要です。 ▼平成30年中に所得(収入)がなくても申告をする必要がある方 ○国民健康保険、後期高齢者医療制度の被保険者で、税金・保険料の軽減を受けようとする方(他市町村在住の親族に扶養されている方、または非課税年金《障害年金、遺族年金など》を受給している方など) ○介護保険第1号被保険者(65歳以上)で、他市町村在住の親族に扶養されている方、または非課税年金を受給している方 ○各種証明書(課税、所得、納税証明書)の交付を後日受けようとする方 ○保育所の入所や公営住宅の入居、各種福祉手当の受給など、所得・課税額に基づき算定される各種行政サービスを受けようとする方 ■申告に必要なもの ①印鑑(認印で可) ②個人番号と本人確認ができるもの(個人番号カードまたは通知カードと本人確認書類《運転免許証、パスポート、保険証、年金手帳など》) ③給与・年金所得者は源泉徴収票または支払者の証明書、その他の所得者は収入明細書や帳簿・領収書など ④国民健康保険税や国民年金保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料、その他の社会保険料、生命保険料、地震保険料、寄附金などの領収書または控除証明書 ⑤医療費控除を受けようとする方は、医療費通知書、もしくは医療費の領収書、または介護サービスを実施した事業者が発行した領収書(『医療費控除の対象となる金額』が明記されたもの) ※セルフメディケーション税制を受けようとする方は、対象医薬品購入費の領収書 【注意】医療費控除を受ける場合には、医療費の領収書の提出または添付の代わりに、申告書に『医療費控除の明細書』を添付することとなりました。医療費の領収書はご自身で5年間保存することとなります。 ⑥障害者控除を受けようとする方は、障害者手帳や療育手帳、輪島市障害者控除対象者認定書など障害の等級・程度を証明するもの ★申告書を郵送する場合は、必要事項を記入の上、関係書類(個人番号と本人確認書類はその写し)を同封し、確定申告書は税務署、市・県民税申告書は税務課までお送りください。 -------------------------------------------------------- 確定申告時における所得税の障害者控除について  問い合わせ 健康推進課 TEL0768-23-1159        地域生活課 TEL0768-42-9918        福祉課   TEL0768-23-1161 -------------------------------------------------------- 1.要介護認定を受けている65歳以上の方で、介護保険の主治医意見書または認定調査票においての日常生活自立度の判定が一定基準(下記を参照)である方は、輪島市の認定を受けることにより所得税法による 障害者控除を受けることができます。 ■障害者控除 ○障害高齢者の日常生活自立度ランクA  屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出しない。  ①介助により外出し、日中はほとんどベッドから離れて生活する。  ②外出の頻度が少なく、日中も寝たり起きたりの生活をしている。 ○認知症高齢者の日常生活自立度認知症度ランクⅡ  日常生活に支障を来すような症状・行動や意思疎通の困難さが多少見られても、誰かが注意していれば自立できる。  ①たびたび道に迷う、買い物や事務、金銭管理などそれまでできたことにミスが目立つなど。  ②服薬管理ができない、電話での応対や訪問者との対応など一人で留守番ができないなど。 ■特別障害者控除 ○障害高齢者の日常生活自立度ランクB以上  屋内での生活では何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが、座位を保つ。  ①車いすに移乗し、食事、排せつはベッドから離れて行う。  ②介助により車いすに移乗する。 ○認知症高齢者の日常生活自立度認知症度ランクⅢ以上  日中もしくは夜間を中心として日常生活に支障を来すような症状・行動や意思疎通の困難さが見られ、介護を必要とする。  ①着替え、食事、排せつが上手にできない、時間がかかるなど。  ②やたらに物を口に入れる、物を拾い集める、徘徊、失禁、大声・奇声をあげる、火の不始末、不潔行為があるなど。  申請方法等については健康推進課介護支援係、または門前総合支所地域生活課までお問い合わせください。 2.そのほかに身体障害者手帳や療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方も、所得税法による障害者控除を受けることができます。(輪島市の認定は必要ありません。) ■障害者控除 ○身体障害者手帳3級~6級、療育手帳B、精神障害者保健福祉手帳2級・3級 ■特別障害者控除 ○身体障害者手帳1級・2級、療育手帳A、精神障害者保健福祉手帳1級 -------------------------------------------------------- 診察案内表示および自動精算機の導入について  問い合わせ 市立輪島病院 TEL0768-22-2222 --------------------------------------------------------  当院では、平成31年2月12日(火)から診察案内表示および自動精算機が導入されます。 ■診察案内表示板  外来診療科でディスプレイにて各診察室へ入っていただくタイミングをお知らせします。 ■自動精算機  会計窓口に設置され、現金とクレジットカードでお支払いが可能となります。また、従来どおり窓口でもお支払いできます。 -------------------------------------------------------- 平成31年度 市営住宅入居者・入居補欠者定期募集について  問い合わせ 都市整備課 TEL0768-23-1156        地域整備課 TEL0768-42-8722 -------------------------------------------------------- ■募集期間・受付時間  2月 1日(金)~28日(木)まで  各日とも8:30~17:00まで ※3月以降は、随時申し込み受付を行います。 ■申込資格  住宅に困窮し、公営住宅法に定める収入基準等および輪島市市営住宅条例の基準を満たす方 ※現在、空きがない住宅は入居補欠者募集となります。 ■募集する住宅 住宅の種類         住宅名 一般住宅     輪島地区 青葉ヶ丘・夕陽ヶ丘(木造住宅を除く)・二勢(シルバーハウジング含む)・大倉(1)・久手川(1)・中浜・宅田・横地・マリンタウン          門前地区 広岡(3)・松風台(2) 特定公共賃貸住宅 輪島地区 二勢・大倉(3)          門前地区 広岡(2)・松風台・さくら(4) ※( )は平成31年1月1日現在の空き戸数 -------------------------------------------------------- 第5回 のとロボット競技 輪島大会  問い合わせ 漆器商工課 TEL0768-23-1147 --------------------------------------------------------  青少年のものづくりに対する関心と理解を深め、ものづくりを支える人材の育成および能登地区の活性化を目的に『のとロボット競技輪島大会』を開催しており、今回で5回目の開催となります。  小中学生が参加する『ジュニアロボット部門』と高校生以上を対象とした全国からの精鋭たちが参加する『バトルロボット部門』に分かれて熱戦が繰り広げられます。  ぜひとも皆さまのご観戦と応援をお待ちしております。 ※各部門および各日とも入場無料となります。 ■ジュニアロボット部門  【日時】2月16日(土)9:30~ 開会式  【会場】輪島市文化会館5階 輪島商工会議所507会議室 ■バトルロボット部門 ○石川地区大会 【日時】2月10日(日)10:30~ 競技開始 【会場】輪島市文化会館3階 301会議室(小ホール) ○本大会 【日時】2月16日(土)12:30~ オープニングアトラクション 【日時】2月16日(土)12:30~ (輪島高校ダンス部) 【日時】2月16日(土)13:00~ 開会式 【会場】輪島市文化会館3階 301会議室(小ホール) ◎輪島市だより -------------------------------------------------------- 多年にわたり地域防災力の向上に貢献 平成30年度 石川県防災士知事表彰 --------------------------------------------------------  平成30年12月21日(金)、石川県庁において、多年にわたり、地域防災力の向上に貢献された功績により、防災士の中橋政久さん(門前町高根尾)および六田明憲さん(門前町深見)が 石川県知事表彰を受賞されました。  中橋さんは高根尾自主防災組織会長として、六田さんは深見区自主防災組織会長として、地区をあげた総合的な防災訓練を毎年行い、防災意識の啓発に熱心に取り組まれています。 -------------------------------------------------------- 多年にわたり地域福祉の増進に貢献 民生委員・児童委員に対する厚生労働大臣表彰 --------------------------------------------------------  平成30年12月26日(水)、市役所において、多年にわたり、民生委員・児童委員として地域福祉の増進に貢献された秋山冨美子さん(門前町本内)および垣内正三さん(門前町西円山)に 対する厚生労働大臣表彰伝達式が執り行われました。 -------------------------------------------------------- 迫力の音色が会場に響き渡る 御陣乗太鼓保存会 打ち初め式 --------------------------------------------------------  平成31年1月 2日(水)、白山神社(名舟町)において、『御陣乗太鼓』(石川県指定無形民俗文化財)の打ち初め式が行われ、帰省した親子連れや地元住民の方々などを前に、迫力満点の演奏を披露し、 今年一年間の精進を誓いました。  神事のあと、園児や小中学生などを含めた保存会の方々が、入れ代わり立ち代わりで太鼓を打ち鳴らし、会場を沸かせていました。 -------------------------------------------------------- 豊漁と海上安全を願う 恵比須講 --------------------------------------------------------  平成31年1月10日(木)、輪島崎町において、一年間の豊漁と海上安全を祈願する神事『恵比須講』(輪島市指定無形民俗文化財)が行われ、裃に身を包んだ『講番』と呼ばれる氏子7名が、 木彫りのえびす像を抱えて、町内の民家約200軒を練り歩きました。  『恵比須講』は、江戸時代中期ごろから続いている伝統神事で、1月10日に神様が海に出る『おでまし恵比須』、11月20日に神様が海から戻る『おかえり恵比須』と呼ばれ、年に2回行われます。 -------------------------------------------------------- 「6日年越しアマメハギ!」 大野町アマメハギ --------------------------------------------------------  平成31年1月 6日(日)、大野町において、『大野町アマメハギ』が行われ、地元の小中学生の生徒の皆さんが、手作りの鬼のお面をかぶり、民家を練り歩きました。  生徒の皆さんは、スギやケヤキの皮で作ったお面をかぶり、麻袋やみのを身に付けて、「悪い子はいないか」「親の言うことを聞くか」と子どもたちに大声で迫ると、子どもたちは一斉に泣き叫びました。 ◎暮らしのお知らせ・募集案内 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- ★今月の納税等 納期限 2月28日(木) 固定資産税(第4期)、国民健康保険税(第11期)、介護保険料(第8期)、後期高齢者医療保険料(第11期) ★補聴器相談(出張点検) ■輪島市役所1階中会議室  2月 5日(火)10:00~12:00  2月12日(火)14:00~16:00  2月20日(水)10:00~15:00 ■門前総合支所  2月14日(木)10:00~12:00  2月22日(金)10:00~12:00 ■町野支所  2月 7日(木)10:00~11:30 ★やすらぎの杜(火葬場)休業日  問い合わせ TEL0768-23-4194  今月の休業日はありません ★市民相談 ■輪島市役所3階大会議室(総合相談)  問い合わせ 市民課 TEL0768-23-1131  2月12日(火)10:00~15:00 ■門前総合支所101会議室(総合相談)  問い合わせ 地域振興課 TEL0768-42-8720        地域生活課 TEL0768-42-9916  2月20日(水) 9:30~12:00 ■町野公民館2階研修室(行政相談)  問い合わせ 総務課 TEL0768-23-1111  2月19日(火)10:00~12:00 ■南志見公民館  問い合わせ 総務課 TEL0768-23-1111  今月はお休みです。 ★教育相談  輪島市教育相談室 TEL0768-23-1173  平日 9:00~17:00 ★行政相談  県政に対する意見、要望、苦情などを受け付けています。  行政相談室 TEL0768-26-2303 ★多重債務相談(石川県司法書士会)  電話無料相談  平日 10:00~16:00  TEL 076-292-8133 ★弁護士相談(要予約)  2月14日(木)13:00~  輪島市社会福祉協議会  問い合わせ 輪島市社会福祉協議会 TEL0768-22-2219 ★カウンセラーによる相談(要予約)  輪島市社会福祉協議会  2月 1日(金)、8日(金)、15日(金)、22日(金)  いずれも 9:30~12:00  問い合わせ 輪島市社会福祉協議会 TEL0768-22-2219 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- -------------------------------------------------------- 福祉・介護のしごと出張相談  問い合わせ 石川県福祉の仕事マッチングサポートセンター        TEL076-234-1151 --------------------------------------------------------  石川県福祉の仕事マッチングサポートセンターは、ハローワークに出張し、相談窓口を開設しています。福祉の仕事や資格取得、職場体験などについて 相談に応じます。お気軽にご利用ください。 ◆出張相談予定会場・日時  ○ハローワーク輪島  2月14日(木)10:00~11:30 ○ハローワーク能登  2月14日(木)13:30~15:00 ○ハローワーク羽咋  2月19日(火)10:00~11:30 ○ハローワーク七尾  2月19日(火)13:30~15:00 -------------------------------------------------------- 視覚障害者生活訓練教室  問い合わせ 福祉課 TEL0768-23-1161 --------------------------------------------------------  目のことで一人で悩んでいませんか。そのような方のための生活訓練教室を開催します。見えにくくても便利な道具など手に取って体験できます。 ◆開催会場・日時 ○輪島市文化会館 3階301会議室(小ホール)  2月26日(火)10:00~15:00 ◆内容  生活相談、視覚障害者向けの便利な道具の紹介展示、音声パソコンの体験など -------------------------------------------------------- うつ病家族教室  問い合わせ 石川県能登北部保健福祉センター健康推進課        TEL0768-22-2011 -------------------------------------------------------- ◆開催会場・日時 ○能登空港ターミナルビル4階 奥能登行政センター 41会議室  2月19日(火)14:00~16:00 ◆対象となる方  うつ病やうつ病状態にある方の支援者、およびご家族の方など ※輪島市、珠洲市、穴水町、能登町にご在住の方 ◆内容  ○第1部 14:00~14:50 ▽講義  『うつ病やうつ状態の人の対応について』 ▽講師  公立能登総合病院精神センター  大嶋 一彰 医師 ▽対象となる方  支援者、およびご家族の方など ○第2部 15:00~16:00 ▽家族交流会  医師を交えた家族交流および情報交換 ▽対象となる方  ご家族の方など ◆参加費  無料 ※事前のお申し込みが必要となります。 -------------------------------------------------------- タバコについて考えるフォーラムinのと ~禁煙は愛~  問い合わせ 石川県医師会   TEL076-239-3800        穴水町健康推進課 TEL0768-52-3589 -------------------------------------------------------- ◆開催会場・日時 ○さわやか交流館プルート(穴水町)  2月 3日(日)10:00~12:00 ◆内容 ○講演会  『改正健康増進法』  『電子タバコの誤飲』  『乳幼児健診データを活用した能登北部地区の喫煙状況』  『地域の店舗へのインタビュー』 ○私の禁煙ストーリー ○参加型トリビアクイズ ※景品があります。 ○禁煙支援相談 ◆参加費  無料 -------------------------------------------------------- 建設リサイクル  問い合わせ 都市整備課 TEL0768-23-1156 --------------------------------------------------------  建設産業では、発注者および受注者が一体となって建設資材のリサイクルに積極的に取り組んでおりますが、公共工事に限らず、一般家屋の解体工事の際に、 優良業者の選定や解体業者に適正な分別解体・リサイクルを促すなど、皆さまのご理解とご協力をお願いします。 -------------------------------------------------------- 平成31年度 能登産業技術専門校前期訓練生  問い合わせ 石川県立能登産業技術専門校        TEL0768-72-0184 -------------------------------------------------------- ◆訓練期間・時間 ○6か月間  4月 8日(月)~9月13日(金)   9:00~16:10 ◆募集科・定員数  造園科     20名  建築科     20名  OA科      10名  情報ビジネス科 10名 ◆自己負担について  教科書代、作業衣など ◆お申し込み締切  3月12日(火) ◆お申し込み先  最寄りのハローワーク(公共職業安定所) ◆訓練会場 ○県立能登産業技術専門校(鳳珠郡能登町字松波3-60-3)