求職者の資格取得を支援(求職者資格取得支援助成金)

公開日 2023年04月17日

助成金制度の概要

輪島市は、求職者の就労を支援するため、以下に掲げる教育訓練講座の受講に要する費用に対し助成金制度を設けております。

  • 雇用保険法に基づき厚生労働大臣が指定する教育訓練講座(受講期間が1年以内のものに限る。)
  • 輪島綜合自動車学校における中型自動車免許教習・大型特殊自動車免許教習

交付対象者

助成金は、市内に住所を有し、かつ、以下の要件に全て該当する方に交付します。

  • 教育訓練講座の受講開始日における年齢が満60歳未満であること。
  • ハローワークに求職登録していること。
  • 教育訓練講座の受講に関して他の公的な助成を受けていないこと。(市の自立支援教育訓練給付金を除く。)
  • 過去にこの助成金の交付を受けていないこと。
  • 市税を滞納していないこと。

助成金の額

教育訓練講座の受講に要する費用の30%に相当する額(5万円上限・100円未満切り捨て)を交付します。

申請方法 (申請書等ダウンロード)

以下の書類を市漆器商工課に提出してください。申請期限は、教育訓練講座の受講が終了した日から30日以内です。

交付申請書 資格取得支援助成金交付申請書[DOCX] 資格取得支援助成金交付申請書[PDF]
請求書 請求書[DOCX] 請求書[PDF]
添付書類
  • 教育訓練講座の修了を証明する書類【写】

※輪島綜合自動車学校の教習を修了したときは、以下の証明書をご利用ください。

卒業証明書[DOCX] 卒業証明書[PDF]

  • 教育訓練講座の受講経費の支払状況を証明する書類【写】
  • 受講開始日における離職の状況を証明する書類【写】
  • 受講開始日におけるハローワークへの求職登録の状況を証明する書類【写】

※上記以外に添付をお願いする書類がある場合があります。

お問い合わせ

産業部 漆器商工課
TEL:0768-23-1147

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード