石川県内で国内最大の文化の祭典「いしかわ百万石文化祭2023」が開催されます!!

公開日 2023年05月29日

更新日 2023年11月12日

いしかわ百万石文化祭2023は、「第38回国民文化祭」「第23回全国障害者芸術・文化祭」の統一名称です。各種文化について全国規模で発表、共演し、障害のある人もない人も共に参加して、交流の輪を広げていく文化祭です。石川県での国民文化祭の開催は、平成4年以来2回目となり、全国障害者芸術・文化祭は初開催となります。

会期|令和5年10月14日(土曜日)から11月26日(日曜日)<44日間>

キャッチフレーズ|『文化絢爛(ぶんかけんらん)』

石川県は加賀百万石が育んだ能楽や邦楽、伝統工芸、茶道といった伝統文化、祭りや食など地域固有の文化、さらに、クラシック音楽や現代アートなど新たな文化が加わって、多様で多彩な文化が盛んな地です。大会を機にそれぞれの文化がより一層磨かれ、未来に輝かせたという思いを「文化絢爛」に込めました。

主 催|文化庁 厚生労働省 石川県 石川県教育委員会 輪島市 輪島市教育委員会 いしかわ百万石文化祭2023実行委員会 いしかわ百万石文化祭2023輪島市実行委員会

いしかわ百万石文化祭2023輪島市実施イベントの紹介

輪島市実行委員会が実施するイベントを紹介いたします。詳細が決まり次第随時情報を更新します。

特別展 「漆風怒濤-現在を駆け抜ける髹漆表現-」

会期|10月1日~11月26日
会場|石川県輪島漆芸美術館

※入館料が必要となります。

概要|漆塗り全般をさす「髹漆(きゅうしつ)」は無地の実用から始まった輪島塗にとって原点であり、長きにわたり集積されてきた技の誉れであります。また、一方では、工芸の近代化とともに固有の表現方法として確立され、多様な展開を遂げています。地域をこえて様々な歴史や経験が折り重ねられた現在地から、現在注目を集める作品の数々を俯瞰し、漆の本質的な魅力を余すところなく紹介します。

関連イベント

アーティストトーク
髹漆の現在地から未来へ

10月14日 13:30~15:30
石川県輪島漆芸美術館 講義室
定員60名 要予約
参加無料

アーティストトークチラシ[PDF:603KB]

展覧会出品作家の林曉氏と田中信行氏がそれぞれの制作のみならず、展示作品から現在の髹漆表現を概観し、今後の展望について対談形式で語り合います。

プレミアムトーク
髹漆の魅力を探る

10月21日 13:30~15:00
石川県立輪島漆芸技術研修所 講堂
定員80名 要予約
参加無料

プレミアムトークチラシ[PDF:816KB]

漆塗りのさまざまな魅力について、美術工芸に造詣の深い檀ふみ氏と人間国宝の室瀬和美氏、小森邦衞氏が語り合います。

輪島 ~時國-祭礼-ZEN~ 輝く文化のパビリオン

会期|10月14日~11月26日
会場|大本山総持寺祖院輪島キリコ会館、時國家 ほか
イベントごとの会期・会場は下記(1)~(6)参照

時國家・輪島キリコ会館及び市内飲食店でデジタルアートや食談義などを通じて輪島の歴史文化食文化の魅力を発信します。
詳細は下記(1)~(6)でご紹介いたします。

里山里海の食文化

(1)食堪能パビリオン

10月14日~11月26日
市内参画飲食店

市内参画飲食店において輪島の食文化を堪能できるまちまるごと食パビリオン。

食堪能パビリオン[PDF:1.62MB]

(2)食談義in時國 11月25日
11:00~ 定員20名
時国家住宅
国指定重要文化財「時國家」内での食談義。
輪島塗で食す輪島の食を、土地の歴史とともに愉しむ。

きらめく文化財

(3)アーティスティックストリート

10月21日、22日、28日、29日
大本山総持寺祖院周辺

總持寺祖院周辺を竹灯籠や和傘を活用した光アートで彩るとともに、地元特産の飲食が並ぶ大市を開催。

(4)ZEN×デジタルアート

10月21日、22日、28日、29日
※全日とも18:00~20:00
大本山総持寺祖院周辺

国有形文化財 總持寺祖院の「七堂伽藍」×「デジタルアート」。輝く文化財シリーズの先鋒を務める。

(5)KIRIKO×デジタルアート

11月11日、12日
※両日とも18:00~20:00
輪島キリコ会館周辺

 

【開催中止】11月12日は荒天のため中止になりました。

日本遺産「灯り舞う半島 能登~熱狂のキリコ祭り~」の主役「キリコ」×「デジタルアート」。
光のアートでキリコが踊る・・・。
輪島キリコ会館周辺にて。

(6)時國×デジタルアート

11月25日
18:00~20:00
時国家住宅

国指定重要文化財「時國家」。
伝統×光のアートで送る刻の流れ。
時國家周辺にて。

里山里海きりえの祭典

日本きりえ協会の特別展及び障害のある作家のワークショップ等を通じて、きりえの持つ魅力とその可能性について市内外に広める。

里山里海きりえの祭典チラシ[PDF:4.96MB]

日本きりえ協会特別展

10月17日~10月26日
9:00~17:00
(会期中無休)
輪島市文化会館 3階 301・302会議室

いしかわ百万石文化祭の開催に併せ、日本きりえ協会の協力のもと特別展を開催いたします。今回の特別展は「里山里海」部門も設け、日本きりえ協会員の力作を展示します。

児童生徒きりえ作品展

10月17日~10月26日
9:00~17:00
(会期中無休)
輪島市文化会館 2階 展示室

今年で29回目を迎えた全国の小中学生から応募のあった切り絵作品を展示します。個性あふれる素晴らしい力作ぞろいですので是非ご覧ください。

アートライブ・ワークショップ

10月22日
10:00~17:00
輪島市文化会館 3階 301・302会議室

アートライブ(AM/星先こずえ、PM/坂下奈美)とワークショップ(渡邊義紘)を行います。

出演:渡邊義紘 氏/星先こずえ 氏/坂下奈美 氏

来訪神と御面(みおも)太鼓の祭典

10月29日
13:30~16:25
(開場13:00)
入場無料
輪島市文化会館 大ホール

全国各地の多様な「太鼓」演奏を通じて、「御陣乗太鼓」などの太鼓の魅力を発信します。

来訪神と御面太鼓の祭典チラシ[PDF:1.33MB]

【当日スケジュール】
 13:30~13:35 オープニング映像
 13:45~14:00 歓迎アトラクション
 14:00~16:10 ステージ

【ステージ出演者団体】
八坂神社弥榮太鼓保存会(能登町)、勝山左義長ばやし保存会(福井県)、住吉神社神事太鼓保存会(輪島市)、佐渡鬼太鼓(新潟県)、秋田なまはげ太鼓(秋田県)、御陣乗太鼓保存会(輪島市)、志多ら(愛知県)

【歓迎アトラクション出演団体】
輪島まだら保存会、輪島まつり囃子、門前とどろ保存会

 

※駐車場のご案内
 当日、文化会館駐車場は早い時間に満車になると予想されます。混雑を避けるため臨時駐車場(輪島高校・河井小学校・健康ふれあい広場・市立輪島病院の各駐車場)のご利用をお願いいたします。

文化会館周辺の臨時駐車場案内[PDF:145KB]

いしかわ百万石文化祭2023応援事業の紹介

「いしかわ百万石文化祭2023(第38回国民文化祭 第23回全国障害者芸術・文化祭)」の開催趣旨に賛同する石川県内の地方公共団体や教育機関、企業等が実施する事業について、「応援事業」への参加を通じて、「いしかわ百万石文化祭2023」の開催を周知し、大会の機運醸成を図ることを目的に、石川県が実施している取組(広報活動)です。
詳細が決まり次第随時情報を更新します。

イベント名 日程及び会場 概 要

sorahana
(そらはな)

4月1日~10月1日
8:00~17:00
大本山総持寺祖院

神と仏が共有する聖地 差し込む光が創る六色の路
空を舞う傘が總持寺祖院に太陽の光で彩られた道を創る。
能登總持寺×アンブレラスカイ​を開催!
御陣乗太鼓無料公演

4月29日~
マリンタウンほか

県指定無形民俗文化財「御陣乗太鼓」
千枚田田植えイベント

5月7日
白米千枚田

国指定名勝「白米千枚田」で実施されます。
「能登の里山里海」は世界農業遺産に選ばれています。

花まつり

5月13日~14日
大本山総持寺祖院

總持寺祖院周辺で多数の出店があり、地域の賑わい創出を図る。

輪島市文化観光推進フォーラム

5月27日
輪島市文化会館

幅広い世代の方々に楽しみながら地域の歴史文化や観光に関する理解を深める。

輪島市民まつり2023

5月28日~6月4日
マリンタウンほか

前半は「能登麦屋節全国大会」。後半は輪島地区、門前地区の2会場で開催されます。輪島地区の大花火は必見です。

輪島市美術展

6月1日~5日
輪島市文化会館

美術・書道・工芸・写真の各部門の展示で、人間国宝の作品も展示されています。

輪島市文化協会「夏の文化祭」

7月2日
輪島市文化会館

開演13:30 終演16:20
プログラム[PDF:778KB]
出場団体
住吉神社御神事太鼓保存会、日本航空高等学校石川 ダンスカンパニー、琴正流大正琴OHつぼね、オカリナサウンズ「のとの風」、輪島祭り太鼓、輪島祥吟会・輪島成吟会、剣月流剣詩舞刀法道、清和流剣と舞 横地観静社中 鳳舞会、琴城流大正琴琴長会 サークルベガ、 輪島高州太鼓

禅の里大花火大会

8月13日 20:30~
門前グラウンドゴルフ場

太祖瑩山紹瑾禅師700回大遠忌「能登結縁年(のとけちえん)」を記念した花火大会。門前の夜空に花火の華が開きます!門前地区の夏の風物詩です。
wagasairo
(ワガサイロ)
10月1日
大本山総持寺祖院
總持寺祖院で、色とりどりの傘を飾ります。
YOSHIKO KUROKAWA PIANO SCHOOL PIANO CONCERT2023 10月1日
開演13:30
輪島市文化会館 大ホール
ゲストに岡本えり子(前OEK主席フルート奏者)さんを迎え、第21回目の発表会を行います。
第8回峨山道トレイルラン

10月7日
大本山総持寺祖院ほか

全国に15,000余の寺院と800万人の檀信徒を有する曹洞宗の礎を築いた總持寺第二祖の峨山禅師が、總持寺と永光寺の住職を兼職した間、13里(約52km)とも15里(約60km)ともいわれる急峻な道を駆けるように往来したと言われ、その道は「峨山道」として今に伝えられています。
トレイルランニングを通して、歴史とストーリーに溢れた古道と能登に育まれた禅文化、そして豊かな里山の自然を全国の皆様に発信することを目的とし、大会を開催します。

峨山道巡行

10月14日~15日
大本山総持寺祖院ほか

輪島市の總持寺と羽咋市の永光寺の住職を兼ねていた總持寺二祖峨山禅師が往来した両寺を結ぶ13里(約53km)の山道を峨山道といいます。
峨山道巡行はこの峨山禅師の偉業を偲び、秋の峨山道を楽しみながら歩くイベントです。

展覧会
「森岡玞卜(もりおかふぼく)と黒島の俳諧」

10月14日~11月26日
10:00~16:00
※月・火曜日 休館
かぞく會館

北前船関係の展覧会・講座・ワークショップ

全国でも稀な北前船船主集落のひとつである輪島市門前町黒島町や、日本海沿岸有数の拠点であった輪島(港)周辺には数多くの文化財が現存しています。これらの北前船主の存在と文化を広く地域に向けて公開・普及します。

黒島イベント案内[PDF:1020KB]

公開講座
「民俗資料から読む北前船の歴史ー奉納イナウを中心に」(東京文化財研究所主任研究員 今石 みぎわ氏)

11月3日
15:00~16:30
かぞく會館

ワークショップ
「コレなんだ?!~古いもの・アーカイブ~」

11月3日
13:30~14:30
旧角海住宅
※入館料が必要となります。

輪島・白米千枚田
あぜのきらめき

10月21日~
白米千枚田

毎年10月中旬から翌年3月中旬まで開かれるイルミネーションイベント「あぜのきらめき」。2011年にスタートし、今では能登の秋冬に欠かせない人気のイベントです。棚田のあぜ道に設置された2万個以上のソーラーLEDが日没から約4時間点灯し、時間の経過とともにピンク、グリーン、ゴールド、ブルーへと色が変化します。

禅の里秋祭り

10月28日
12:00~20:00
大本山総持寺祖院ほか

​總持寺祖院山門でのスペシャルLIVEやデジタルアート、周辺でのキッチンカー出店、ダンスステージ、DJステージなど
​新しい祭りが開催されます。

禅の里秋祭り[PDF:1.39MB]

第16回輪島市民文化祭「あいの風」

11月3日~5日
輪島市文化会館

「輪島会場」「門前会場」の2ケ所で、作品展、お茶席、音楽祭など、様々な文化行事が行われます。

里山・里海文化祭り

11月11日
12:00~20:00
輪島マリンタウン、キリコ会館

キリコ会館特設ステージでのお笑いLIVEやダンスなど多彩なステージとキリコ会館壁面一体をデジタルアートが照らす。キッチンカー出店もあり、文化の祭典を盛り上げます。

里山・里海文化まつり[PDF:2.03MB]

ときのしらべ

11月25日
18:00~20:00
時國家住宅

江戸時代初期に建築された、茅葺入母屋造りによる木造平屋建て。古い様式の建物を現代の技術、デジタルアートが彩る。
時國家1日だけの特別公開。

ときのしらべ[PDF:870KB]

特別公開・展覧会
「古文書の語るもの」

11月25日・26日
10:30~15:30
上時国家住宅
※入館料が必要となります。

上時国家住宅の特別公開・展覧会・講座・ワークショップ

国の重要文化財にも指定されている上時国家には、中近世から伝承されてきた古文書や輪島塗の什器等の道具類など、地域の重要な文化財が多く現存しています。これらの貴重な文化財を広く地域に向けて公開・普及します。

公開講座
「上時国家文書にみる奥能登の近世」(神奈川大学准教授 関口 博巨氏)

11月25日
13:30~15:00 上時国家住宅
※入館料が必要となります。

ワークショップ
「読み解いて、記録する~古文書・アーカイブ~」

11月25日
15:00~16:00
上時国家住宅
※入館料が必要となります。

特別公開・展覧会
「食を彩る器たち」

11月26
10:30~15:30
時國家住宅
※入館料が必要となります。

時國家住宅の特別公開・展覧会・講座・ワークショップ

国の重要文化財にも指定されている時國家には、中近世から伝承されてきた古文書や輪島塗の什器等の道具類、仏画等の美術工芸品など、地域の重要な文化財が多く現存しています。これらの貴重な文化財を広く地域に向けて公開・普及します。

公開講座
「時國家文書の世界」(跡見学園女子大学名誉教授 泉 雅博氏)

11月26日
13:30~15:00
時國家住宅
※入館料が必要となります。

ワークショップ
「読んでみよう!触れてみよう!~古文書・アーカイブ~」

11月26日
15:00~16:00
時國家住宅
※入館料が必要となります。

輪島市への交通アクセス

能登輪島観光情報ポータルサイト | 輪島へのアクセス

能登空港ホームページ | フライト情報交通アクセス

北陸鉄道ホームページ | 輪島特急線

お問い合わせ

教育委員会 文化課
TEL:0768-22-7666
FAX:0768-22-7669

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード