公開日 2024年08月26日
更新日 2025年03月26日
一般ごみの分別にご協力いただき、誠にありがとうございます。
現在、生活ごみや資源ごみ等の一般ごみについては自己搬入を再開しています。
料金や持ち込みできるものは「ごみの出し方ガイド」をご参照ください。
【持込ができる施設】
・輪島クリーンセンター埋立処分場 美谷町11-1002 月~金曜日 9時~16時 土曜日9時~12時
※4月7日(月)から受入れ再開します。
・輪島クリーンセンター宅田分場 宅田町22-18 月~金曜日 9時~16時 土曜日9時~12時
※12~13時の間は受入れできません。
・輪島・穴水クリーンセンター 門前町原1-15-1 月~金曜日 9時~16時30分 土曜日9時~12時
【注意事項】
・自己搬入できるものは、今までどおりです。(ごみの出し方ガイドをご参考ください。)ごみの出し方ガイド
・災害ごみの受入れは、原則として行っていません。
・日曜日はお休みになりますので、受入れは行っていません。
・壁材(スレート)、石膏ボード、コンクリート、ブロック、レンガ、瓦、消火器、便器や流し台等の設備、家電リサイクル(テレビ、冷蔵庫、 洗濯機、エアコン)、土、石、砂等は受入できません。(ここに書かれていないものでも受入れができないものがあります。受入れできないものはお持ち帰りいただきます。)
・産業廃棄物や受入れできないものは、適正な処分をお願いします。
・道路状況が悪いところもありますので、通行時、ご注意ください。
・悪天候時、受入れを中止することがあります。
・施設内の職員の指示に従って搬入してください。
・ごみは種類ごとに分けるなど、下ろしやすいように搬入してください。(分別できていないものや下ろしにくい状態だった場合、受入をお断りすることがあります。)
・輪島・穴水クリーンセンターへの持込みは、指定ごみ袋に入れても手数料はかかります。
・自己搬入が難しい場合は、輪島市が収集運搬の許可を出している業者に依頼してください。(業者がわからない場合は環境対策課にご相談ください。)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード