奥能登豪雨に係る令和5年度分固定資産税・都市計画税の土地の減免について

公開日 2025年04月23日

奥能登豪雨に係る令和5年度分固定資産税・都市計画税の土地の減免申請を受付しております。

減免対象期別令和5年度分固定資産税・都市計画税の第4期分(令和6年9月21日現在の納期未到来分)※納期限延長のため

減免の内容:「被害の程度による減免割合」を参照

被害の程度による減免割合
減免割合(R5) 土地(1筆ごと)の被害程度
10/10 8/10以上
8/10 6/10以上8/10未満
6/10 4/10以上6/10未満
4/10 2/10以上4/10未満
水害による減免の方法と手続き
土地 対 象

流出・埋水没・崩壊などで使用不能となった宅地・農地(田及び畑)

※農地のうち耕作放棄地は対象外です。

※土砂や流木等が撤去できれば使用可能な土地は対象外です。

内 容

所有者からの申告により必要があると認めるものについて、調査により被害の程度を判定し減免

申 請

輪島市役所税務課 窓口または

門前総合支所地域生活課 窓口での減免申請が必要

申請期間:令和7年5月30日(金)まで (※震災による減免申請は受付を終了しています)

必要書類

固定資産税・都市計画税減免申請書(水害)[DOC:45KB]

固定資産税・都市計画税減免申請書(水害)[PDF:99.2KB]

・写真(対象土地の全体がわかるもの)

・本人確認書類(マイナンバーカードまたは免許証等)

※所有者本人の代理として申請する場合は、委任状などが必要です。

※家屋の被害判定の状況と土地の被害程度は必ずしも一致するものではありません。 
※納付済みである場合は、還付により対応します。

お問い合わせ

市民生活部 税務課
TEL:0768-23-1126
FAX:0768-23-1127

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード