公開日 2022年03月28日
目的
この制度は、障害がある方を雇用する事業主に対し、奨励金を交付することによって、障害がある方の就労及び社会的自立を促進することを目的としております。
交付対象事業者
輪島市内にお住まいの障害がある方(次のいずれかに該当する方(国・地方公共団体の職員及び障害者就労施設利用者を除く。))を市内事業所にて雇用する事業者が対象となります。
- 身体障害者手帳の交付を受けている方
- 療育手帳の交付を受けている方
- 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
交付額・交付対象期間
- 交付額:月額25,000円(給与月額が50,000円未満の場合:給与月額の1/2上限・1,000円未満切捨て)
- 交付対象期間:雇い入れた月の翌月から通算して最大24か月間
交付対象期間及び申請手続
- この奨励金は最大24か月分を申請することができ、全部支給を受けるためには以下のとおり4回申請が必要です。
主な要件
奨励金の交付には、次の要件を全て満たしている必要があります。
- 輪島市内に事業所を有していること。
- 対象労働者を雇用した前後6ヶ月以内に、雇用していた労働者を事業主都合により解雇していないこと。
- 対象労働者を現に6ヶ月以上雇用し、なおかつ継続して雇用することを予定していること。
- 対象労働者の1週間の労働時間が8時間以上で、かつ、1ヶ月の勤務日数が8日間以上の雇用であること。
- 対象労働者が雇用対策法施行規則第6条の2第1項に規定する特定求職者雇用開発助成金の支給対象となっていないこと。
- 対象労働者と生計を一にしていないこと。
申請に必要な書類(ダウンロード)
奨励金交付申請書 | 交付申請書(障害者雇用促進奨励金)[DOCX] | 交付申請書(障害者雇用促進奨励金)[PDF] |
請求書 | 請求書(障害者雇用促進奨励金)[DOCX] | 請求書(障害者雇用促進奨励金)[PDF] |
添付書類 |
|
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード