【2025年10月】出来事

公開日 2025年10月20日

10月1日

輪島穴水防犯功労者表彰式《輪島警察署》
輪島警察署にて、輪島穴水防犯功労者表彰式が行われました。当日は、輪島穴水防犯協会会長である市長からの挨拶と受賞者への表彰状の授与が行われました。

10月4日

生活再建に関する懇談会《門前町清水》
生活再建に関する懇談会が開催されました。7月から継続して市内各地で行われている本懇談会ですが、今回は門前町清水の仮設住宅集会所にて行われました。多くの住民が参加し、寄せられた生活再建に関する多くの質問に対して市長が回答を行いました。

温泉むすめお披露目イベント《マリンタウン》
マリンタウンにて温泉むすめお披露目イベントが行われました。新しい温泉むすめ「輪島かさね」のお披露目が行われ、全国から多数のファンが集まり非常に盛り上がっていました。

10月9日

輪島市戦没者慰霊式《輪島消防署》
輪島消防署にて輪島市戦没者慰霊式が行われました。市長は献花と式辞を行い、輪島市の戦没者である2,319柱の御霊に対し冥福を祈りました。

10月11日

生活再建に関する懇談会《門前町道下》
生活再建に関する懇談会が開催されました。7月から継続して市内各地で行われている本懇談会ですが、今回は門前町道下の仮設住宅集会所にて行われました。多くの住民が参加し、寄せられた生活再建に関する多くの質問に対して市長が回答を行いました。

10月12日

輪島市民文化祭「あいの風」《輪島中学校》
輪島中学校にて輪島市民文化祭「あいの風」が行われ、市長も祝辞を述べに参加しました。当日は、芸能音楽祭や写真・絵画などの作品展、お茶会に加え、文化交流公演として姉妹文化協会である富山市の八尾文化協会や奥能登文化協会連絡協議会からの公演も行われました。

生活再建に関する懇談会《門前町鵜山》
生活再建に関する懇談会が開催されました。7月から継続して市内各地で行われている本懇談会ですが、今回は門前町鵜山にて行われました。多くの住民が参加し、寄せられた生活再建に関する多くの質問に対して市長が回答を行いました。

 

 

 

 

 

 

10月14日

輪島市経済団体との意見交換会《輪島市役所》
輪島市役所にて輪島市経済団体との意見交換会が行われ、輪島商工会議所や輪島建設協同組合などの市内各団体から意見や要望などを聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

10月15日

DUALIGHTS 寄附金贈呈式《輪島市役所》
DUALIGHTSプロジェクトより寄付金をいただき、贈呈式が開かれました。本プロジェクトは、写真展および写真集販売を通じて被災地支援の輪を広げることを目的としたもので、チャリティ写真展の収益より寄付金をいただき、市長からは感謝状が手渡されました。

輪島市国民健康保険運営協議会《輪島市役所》
第1回輪島市国民健康保険運営協議会が輪島市役所にて開催されました。本会議では、会長の選任や会計決算などが協議されました。

 

 

 

 

 

 

 

10月17日

輪島塗海外展開セミナー《輪島消防署》
輪島塗の海外展開セミナーが輪島消防署にて開催されました。輪島塗の若手人材の養成施設の整備等に関する基本構想実行委員会が開催したもので、輪島塗の海外販路拡大を目的として、大阪・関西万博のイタリア館で文化教育サイエンス担当などを務めたロッセッラ氏を講師として招きました。

10月18日

 

生活再建に関する懇談会《門前町剱地》
生活再建に関する懇談会が開催されました。7月から継続して市内各地で行われている本懇談会ですが、今回は門前町剱地にて行われました。多くの住民が参加し、寄せられた生活再建に関する多くの質問に対して市長が回答を行いました。

 

 

 

 

 

映画「港のひかり」 朝市通り再訪・ジャパンプレミアin輪島《市内》
輪島市の大沢地区などで撮影が行われた映画「港のひかり」のイベントが行われました。午前中にはロケ地再訪として、主演の俳優陣と一緒に朝市通りを訪問し、夜には、ジャパンプレミアに市長も登壇し舘ひろしさんに花束を手渡しました。

10月19日

輪島市総合防災訓練《市内》
地震後初の輪島市総合防災訓練が開催されました。今回は初めて市内全域での訓練を行い、すべての避難所で避難所の開設訓練などが行われました。また、一部避難所ではSNSや二次元コードを用いた新たな避難所管理システム「バカン」の訓練やスターリンクの設営訓練、炊き出し訓練なども実施し、市長も大屋公民館での「バカン」の体験や町野公民館での炊き出しの視察を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月20日

富山県知事と石川県知事、能登の市町長との意見交換会《七尾市》
七尾市にて富山県知事、石川県知事および内灘以北の市町長との意見交換会が開催されました。市長も出席し、能登半島地震からの復旧・復興をテーマとして現状の課題などを説明しました。

お問い合わせ

総務部 秘書政策課
TEL:0768-23-1112
FAX:0768-23-1139